【Z3】3大キャリアモデルにする?やっぱりグローバル??(技適問題クリア!?)

Pocket

Xperia Z3。

9/4のグローバルモデル発表に続き、KDDIが9/24にニュースリリースで発表、9/30にはドコモ新製品発表会で、そして10/1にソフトバンクモバイルのニュースリリースでXperia Z3の発売が発表されました。

これで国内3大キャリアすべてでXperiaを購入することができるようになりました。

 

特にソフトバンクモバイルでは初めてのXperiaとなるため、いままでiPhone一辺倒だったソフトバンクモバイルの販売戦略にも大きな変化が出てきたようです。(iPhoneだけじゃこの先戦えない)

各社モデル、表示のしかたと合わせ、若干ロゴの位置が違って、それぞれの思惑が見え隠れします。

ドコモとKDDIは10月下旬、ソフトバンクモバイルは11月下旬と発売時期は違いますが、どのモデルを選んだら良いのか、まとめてみます。

 

機能的な差異

端末の性能に関しては同じですが、訴求点が若干違います。(auモデルは音声対応形式が違うので完全に同一ではない)

 

au版(SOL26)はキャリアアグリゲーションという2つの周波数を束ねて更に高速通信に加え、WiMAX 2+(TD-LTE)に対応することをアピール。

ちなみにドコモのキャリアアグリゲーション(LTE-Advanced)は来春・ソフトバンクはWi-Fiルータのみの対応となっています。

 

ドコモはVoLTEという音声もLTEを網を利用し、音質upを謳っています。VoLTEは現時点ではドコモのみのサービスとなっています。

 

ソフトバンクは残念ながら端末の良さをアピールするのみでキャリアとしての訴求点は見当たりません。

ソフトバンク回線はデータ量削減で動画がノイズが酷いことになってしまうなんて話もありますので、あまりいい印象が持てません。

 

 

 

契約に向けて注意すべきこと

そして大切なのが料金プランです。今年6月に各社が発表した「通話定額プラン」。

これ、毎月の支払が増えてしまう方もいて、どちらかと言えば敬遠されているフシがあります。(家族全員のプラン変更すれば安くなるかもしれませんが、その手間を考えるとちょっと・・・)

 

ドコモは8月に旧プランの受付を終了し、これまでの基本料金980円/月が新規・MNP・機種変更問わず2,700円/月(通話定額プラン)が必須となります。

これに対しKDDIは現時点で980円/月の従来プランでの契約が可能、ソフトバンクモバイルはきちんと案内はしないですが、980円/月のホワイトプランでの契約が可能です。

ドコモ KDDI ソフトバンク
サービス名 カケホーダイ&
パケあえる
LTEプラン+
LTEフラット
ホワイトプラン
基本料金 2,700円 934円 934円
ISP料金 SPモード
300円
LTE NET
300円
S!ベーシックパック
300円
パケット料金
(最低プラン/7GB)
データSパック
(2GB/8GB)
3,500円/6,700円
LTEフラット
(7GB)
5,700円
 パケットし放題フラット
5,700円
合計 6,500円/9,700円 6,934円 6,934円

※消費税は別途かかります。また月々サポート、ユニバーサルサービス料、U25などの割引施策は除く。

 

ちなみにKDDIとソフトバンクの定額プランはこちら

KDDI ソフトバンクモバイル
定額サービス名 カケホとデジラ スマ放題
基本料金 2,700円 2,700円
ISP料金 SPモード
300円
300円
パケットプラン
(最低プラン)
 データ定額2
(2GB)
3,500円
 データ定額パック2
(2GB)
3,500円

 

通話定額プランはどのキャリアを選んでも同じです。

・・・データ量2GBまでだったら新プランも高くないのですね。(無知でした)

 

端末自体のデザインやカラーバリエーションは3大キャリア共に同じですのでこういう契約プランでの比較も大切かもしれません。

料金プランといえば、話題のMVNO(格安SIM)も検討したいところです。

しかしこれまでMVNOはメイン回線(電話をかけたり受けたり、連絡先として登録する回線)用として気に入ったスマートフォンを使用するには次のような課題がありました。

  • ドコモやKDDIで契約した端末を利用する=契約を維持しつつ、新たにMVNO回線との契約が必要=コストアップ
  • 海外モデル(SIMフリー)を個人輸入して使用する=電波法に抵触し摘発される懸念がある(いわゆる技適問題)

この2番目の方法は(一度も起動すること無くアンインストール/無効化される運命の)キャリアアプリもインストールされず、OSアップデートもキャリアの思惑とは関係なく、SIMフリーであるため、対応周波数に応じたSIMを使える(ドコモ・ソフトバンクでは通話も)こと、端末性能が許す限りずっと最新のOSを使い続けることができるため、巷では人気の端末です。

しかし、記載したとおり日本国内での使用は違法であったため、おおっぴらに使用できなかった状況が少しずつ変わりつつあります。

次章でそのXperiaグローバルモデルを日本でも大手を振って使用できるかもしれない、そのワケをまとめてみます。

 

 

技適をクリアしたグローバルXperia

これまではグローバルXperiaは一般的には日の目を見ないけど、すぐれたスマートフォンの一つでした。日本では発売されていないモデルを使う醍醐味(?)もありました。

Xperia Z2という2014年1月に発表されたスマートフォン。日本ではドコモがSO-03Fとして発売していましたが、実はひっそりとグローバルモデル(D6503)とXperia Z2 Tablet(SGP521)が総務省の技術基準適合認定等の公示に掲載されました。

blog of mobile » Blog Archive » 国際版のSony Xperia Z2 LTE D6503が技適通過

blog of mobile » Blog Archive » 国際版のSony Xperia Z2 LTE D6503が技適通過
http://blogofmobile.com/article/1595

Latest news about Smartphone, Tablet, Device, Network and SIM card.

 

公示された=日本での使用にお墨付きがついたということです。もちろん、だからどんどん輸入して使ってね!というわけではなく、グローバル版を日本でデモ機として展示するにあたり、法令遵守の目的で通過させたものと思われます。(世界的企業として法を冒すことはできないでしょうし。。)

スマートフォンの技適は1台ずつ通すのではなく形式認定のため、同一モデルであれば承認されたことになります。

しかし、この電磁表示が端末上でできないため、実質的にはNGということに。。。

(設定>端末情報>法的情報>認証で確認できればOKなのですが・・・)

z3-01

 

なお、Xperia Z3(D6603)、及びXperia Z3 Compact(D5803)も総務省の技術基準適合認定等の公示がありました。

D5803はこのように電磁表示ができることも確認されていますので、(ソニモバのミスかもしれませんが)合法的にグローバル版Xperia Z3 Compactを日本で使用することができます。 なおD6603は未確認。

今回の電磁表示は今後アップデートで非表示化されてしまうかもしれませんが、2020年東京オリンピックに向け、電波法改正も検討もされるそうですので楽しみに待っていたいと思います。

総務省、訪日客向けに「技適」緩和検討、電波法改正案を来年の国会に提出

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_662953.html

 

いろいろな思惑が交錯するXperia Z3。さて、どのキャリアで契約しますか?それともグローバル版?? それともXperia Z4まで様子見しますか?

(私は今回はXperia Z3 Tablet Compact狙いです。国内版SOT22も魅力ですし、本日発表されたWi-Fiモデルも魅力ですが、やっぱりグローバルLTEモデル(SGP621)も魅力なので、ちょっと迷ってみます)

 

 

 

2件のコメント


  1. いくら技適通っているといっても
    バンドが少なすぎて(19も28も無い)ヤバいと思うんですが…
    LTEがキッチリ入る都市部にずっと居るならグローバル版もいいですね


  2. グローバル版をMVNOの抱き合わせ端末として採用してもらうための技適通過と見ていましたが…。単に日本国内デモンストレーションのためだとしたら、残念ですね。