XperiaにおけるAndroidアプリ考察

【arc】root取得で得られるメリット・デメリット:GingerBreak

今朝待ちに待ったXperia arcのroot取得の朗報(?)をtwitterのブログ更新ツイートで知りました。さすがコムギドットネットさん!
大いに盛り上がると思ったところ思ったより盛り上がってない。やっぱり初物は敬遠されるのでしょうか。

もちろんスマホデビューな方も数多くいらっしゃるはずなので、rootって何?という感じでしょうか。

そこで、自分の考えるroot取得によるメリット・デメリットを以下にまとめました。
(以前rootに関する私見を書いていますが改めて。)

 

そもそもroot化って何?⇒「androidのカーネルを弄れる状態にする」ということです。

カーネルを弄れること=管理者権限でdocomoが許可していない範囲を超えてファイルの変更できること=root必須アプリが動くようになったり、nandroidバックアップ(イメージまるごとバックアップ)が取れるようになること。

その反面、ちょっとしたミス(1文字入力する文字を間違えた、とか)でシステム全体に重大な損害を与えてしまう(故障扱い)ことになります。

 

以下にもう少し私見を書きます。

まずはデメリットから。

◆デメリット◆

 

上記の点をまとめると、不具合発生したときに「ネットの検索技術」と「知見(経験)」があって、自分で対処できる自信がない限り手を出さないことを推奨します。

たいていの不具合、障害はどこかのサイトやブログ、掲示板で対策が書かれているはずです。他機種での類似事象なども参考に読み替えること、言葉の意味、作業の意味を知ることも大切です。安易に質問しても「ggrks」とか言われて終わりですから。

 

 

次にroot化における自分なりのメリットです。

◆メリット◆

個人的に考えるメリットは以上となります。

今はアプリで簡単にrootが取れるようになっています。簡単だからといって安易にrootを取ることで失うこと(デメリット)、得られること(メリット)を考え、実行することが大切だと思います。

 

 

以上を踏まえ、root化するぞ!という方のみ以下を読み進めてください。
(今回以降は敢えて詳細の考察をせず手順メモのみにします)

 

 

 

 

◆root化手順◆

  1. xdaサイトよりroot化アプリ(GingerBreak)をDL。(xdaのユーザ登録が必要です)
  2. xperia arcのSDへファイルコピー
  3. apkをインストール
  4. インストール後、apkを実行
  5. 「root device」をタップ
  6. 5分くらい放置、処理終了後自動で再起動
  7. マーケットよりbusyboxをDL
  8. busyboxを起動しインストールを実行
  9. root端末の完成

 

あとは上記のようなroot化アプリを入れたり初期アプリを消したりできるようになります。

root化のメリット、デメリットを十分理解して実行してください。

くれぐれも自己責任ですので、それをお忘れなく!!

 

 

ちなみに自分、早速framework-resを弄ってみましたけどこんな状態ですw

ステータスバー周り(バッテリー表示)弄りましたけどまともに動作しませんwww
PCと接続したままだと何故か再起動を繰り返します。
→これから初期化してきます。(通算3回目w)