XperiaにおけるAndroidアプリ考察

【Z1 f・Z1】STAMINAモード設定のコツ

Xperia Z1 fははじめから、Xperia Z1は先のアップデートでようやくSTAMINAモードが搭載されました。それまではドコモが提供する省電力モードだったところ、ようやくSONYが以前からグローバル版に提供していた省電力モードが搭載されたわけです。

ただ、ドコモ版STAMINAモードはグローバル版の動きとは正反対であるため、その違いと、ドコモ版STAMINAモードの設定のコツについてまとめてみます。

 

 

STAMINAモードとは

一言で言ってしまえば「省電力」のための機能で、スリープ状態(画面が消えている状態)にすると通信を遮断して電池の消費量を物理的に抑えてしまおう、というものです。

ドコモの省電力モードでは端末の本体の通信系機能の動作を抑止することはできますが、実用には耐えなかった(というか省電力モードを常用することは厳しい内容)ため、個人的には一度も使ったことがない機能でもありました。

(Wi-Fi切られたり自動同期を切ったり、データ通信なんか切られても困るでしょ、、)

STAMINAモードとは、ドコモの省電力モードに加えてバックグラウンド通信をするアプリを『個別に』起動/停止させることができるので、ドコモの省電力モードに比べるとものすごく高機能になっているのです。これは使わないわけにはいかないですよね!

 

 

グローバル版STAMINAモードとドコモ版STAMINAモードの違い

を使ったことある方はその効果の程は重々承知していると思いますが、ドコモ版STAMINAモードはちょっと勝手が違います。

【Z1 f】スマートフォンラウンジで確認 1stインプレッションで少し触れていますが、このような違いがあります。

グローバル版 ホワイトリスト方式 基本すべてNG
通信させるアプリのみ指定
ドコモ版 ブラックリスト方式 基本全てOK
通信させないアプリのみ指定

このようにグローバル版とドコモ版ではまったく正反対の設定をする必要があります。グローバル版を使ったことがある方はここが1つ、ポイントとなります。

(右がドコモ版、左がグローバル版)

 

 

 

STAMINAモードの使い方

設定方法は簡単です。

  1. 設定>電源管理>STAMINAモード

  2. STAMINAモードのトグルスイッチをON、説明文がいくつか出てきますのでしっかり読む

  3. 読み終わると、はじめに「かんたん登録」タブに飛びます。この集計はすぐに結果が出るわけではなく、非常に時間かかります。面倒な方はここで設定は終わりです。
    集計が終わると画面上部のステータスバーに完了通知が出るので、それで終了を知ることができます。

    しかし「かんたん登録」では自分の意図しないアプリが通信OKと判定される可能性があるため、できれば自分で設定をしていくことをオススメします。(アプリをチェックしていくだけなので簡単です)

  4. 自分で登録する場合、かんたん登録タブの隣に「すべてのアプリ」タブがありますので、左にフリックしてすべてのアプリタブを開いてください。
    ここにはインストールされているアプリ(標準でインストールされているアプリも含む)がA~Z、あいうえお順に並んでいます。
    ここでスリープ状態(画面が消えた状態)で『勝手に』通信させないアプリに✔を入れていきます。

  5. 全てチェックし終えたら右下の「完了」を押して終了です。

 

 

どのアプリの✔(チェック)を外せばいいの?

100人いれば100通りのアプリの使い方がありますので、一概にどれ、ということは困難です。ですので「私はこんな感じで設定しているよ」というレベルでまとめてみます。

<バックグラウンドで通信して欲しい=✔を外す機能(アプリ)>

以下のアプリ群には✔を入れない(バックグラウンド通信させる)ほうがいいと思います。

 

めんどくせー、わからねー!という方、こう考えたら簡単かもしれません。

『アプリから通知を受けている(通知を受けたい)ものは✔を外す』

いろいろ試行錯誤しながらやってみた結果、電池の持ちが良くなると、もっとXperiaが好きになれるかもしれませんよ。