XperiaにおけるAndroidアプリ考察

【2.2】CyanogenModで通知領域へ各種設定ツールを置いてみる

CyanogenModについてはここで考察してますが、その時は通知領域に各種設定ツール項目はあるけど設置不可、と書きました。が、1つファイルを入れ替えるだけで↓のように使えるツールへと変身しますの以下に考察します。直前のエントリーでこれが使えないからということでMySettingを入れましたが、あっけなくサヨナラしちゃいましたw

【注意】docomo2.1ロムには適用できないようです。海外ファームな2.1なら大丈夫かも。(自分FreeX10 beta3にて常用中)

◆準備するもの◆

◆作業手順◆

  1. xRecoveryで現環境をバックアップ。(やり方はこちらで考察済み)
  2. DLしたファイルをSDカードにコピーカード内の任意の場所にコピー
  3. RootExplore等で下記場所のファイルをSDカードにコピー(services.jarアップのため)

    SDカードsystemframeworkservices.jar

  4. DLしたファイルを元のファイルに上書きし、ファイル名長押ししパーミッション変更(これしないと文鎮化必至)
  5. xperiaを再起動。

◆設定方法◆
このツールは入れtだけでは動作しません。以下の操作を経て使えるようになります。(フラッシュライトだけは動作しません…)

  1. 「田」>設定>CyanogenMod設定>ユーザインタフェーズ>通知領域の電源ウィジェ(ット)にチェック
  2. ウィジェットボタンで設置したい項目を選択
  3. ステータスバーを引き下げると、、、

    はい、ちょっとぼやけてるところもありますが表示されました!(もしかしたらX.FX10のテーマでステータスバーの中身が透過になってるからかも)がもしぼやけてる場合は以下の設定をする。
  4. 「田」>設定>CyanogenMod設定>ユーザインタフェーズ>通知の色>アイテムタイトルの色・アイテムテキストの色・アイテム時刻の色を変更をお好きな色に変更します。(ちなみに真っ白は#ffffffffです)
    一つずつ設定入れていってXperiaを再起動しながら確認していくといいかもです。(一気に設定しても問題ないけど)
    アイテムタイトルの色:USBデバックを無効にする場合に選択します。という小さい文字の色を変更する
    アイテムテキストの色:Tuboroid、twiccaとかの大きな文字を変更する
  5. 「田」>設定>CyanogenMod設定>ユーザインタフェーズ>カスタムプルダウンバーにチェック、プルダウンバーの色を変更。alpaは透過率です。バーを右にすると透過になります。
    色変更するごとにステータスバーを引き下げて確認してみるといいかも。(なぜかまだらになっちまう…orz けど再起動すると変になる。何度かやり直して最初のようになりましたとさw)

    (何だこのスポットライト照らされたようなのは!www)
    #誰かこの設定うまくやる方法知ってる方(編み出した方、教えてください!)
    ちなみにNTTDocomoとかの表示を消す・文字色を変えるのは、
    表示:ユーザインターフェース>通知の色>日付とプロバイダPLMNを表示(通知エリア)のチェックを外す
    文字色:キャリアPLMNラベルの色
  6. うまく設定できたらバックアップ取っておくと初期化したりカスタムROM当てなおしたりしたときに復旧ラクです。
    「田」>設定>CyanogenMod設定>ユーザインターフェース>追加機能>現在のテーマを保存>自分で分かりやすい名称をつける

    ちなみにバックアップファイルはSDにカードの以下ディレクトリに保存されます。
  7. SDカードCMTheme自分で付けたファイル名

◆Tips◆

ということで非常に有効なツールなので、パーミッション変更だけ間違えなければ、ユーザインターフェースの変更で文鎮化には至らないはずなので見た目いろいろカスタム出来ますしroot取ってる方はぜひ試してみてください!超便利っす!

UP & DOWNGRADE FreeX10 Beta4 with Cyanogen Mod