【Tips】ホームボタンをもっと便利に使うコツ – アプリを使ってもっと便利に! 2016年11月26日 13:19 shogun3 スマートフォンにおけるホームボタンは無くてはならない機能の一つです。このボタンが使えないとほぼ何もできなくなります。特にiOSではさらに重要度が増しますがよく壊れるため、ついにiPhone 7では物理式から感圧式に変更せ 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS
【コラム】iPhone 7で沸いてるこのタイミングですが、やっぱりXperiaを使いたい5つの理由 2016年9月18日 22:53 shogun3 【コラム】iPhone 7で沸いてるこのタイミングですが、やっぱりXperiaを使いたい5つの理由 への20件のコメント いよいよ発売となりましたiPhone 7 / 7 Plus。発売日に量販店に見に行きましたけども、iPhone 7だと思って触ってたら実は6sだったというほとんど外観上の差がない(イヤフォンジャックの有無でしか判断できず 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS
【アプリ】アプリ名とパッケージ名を一元的に確認できるソニーモバイル公式アプリ 2016年9月12日 00:01 shogun3 考察ブログ始まってからたぶん2番目になるくらいの驚くほどのアクセス数を頂いている【Tips】電池の持ちが良くなるかもしれない対応(2):画面で無効化できないアプリを無効化する方法。やっぱりXperia X Perform 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS
【Tips】Android 6.0新機能Google Now on Tapを無効にし、別の機能に割り当てる方法 2016年3月20日 07:37 shogun3 ホームボタン長押しといえば、これまでは「Google Now」でした。 Android 6.0(Marshmallow)で新たに加わった「Google Now on Tap」。音楽アプリなどを利用中にアーテイスト情報を知 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS
【周辺機器】一風変わったアプリロック:子どもに使わせるタブレットにはマストアイテム!サンワサプライ製「アプリロック」 2016年2月9日 00:35 shogun3 タブレット使ってますか?自分専用のタブレット、というより家庭においてお子さんや家族みんなで使うことも多いことでしょう。でもそのお子さんたち、勝手にYouTube見たりゲームインストールしたり、勝手に設定変えてしまったり、 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS
【アプリ】メモリ管理はやっぱり必要かも|バッテリー オプティマイザー 2016年1月3日 00:01 shogun3 久しぶりのアプリ考察です^^; これまではメモリ管理はOSに任せておけばいいでしょ、が持論でした。が、どうしても端末を再起動せざるを得ない状況(=全体的な動作がガクガクになり、メモリをクリアする目的で再起動)がたまに発生 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS
【アプリ】おはようからおやすみまでXperiaが更に便利になる「SwipePad」 2014年6月14日 2014年9月23日 17:55 shogun3 【アプリ】おはようからおやすみまでXperiaが更に便利になる「SwipePad」 への6件のコメント まわりでなかなかその便利さを認めてもらえないことが分かりましたSwipePad。レビュー用の端末にもインストールして使うくらい便利なアプリだと思っていたのに、先日「これ使うから指を亜脱臼するんだ!」とか「入れて5分でアン 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS
【Z Ultra】2週間使ってみた率直な感想(と使い勝手向上アプリ) 2013年10月6日 02:17 shogun3 【Z Ultra】2週間使ってみた率直な感想(と使い勝手向上アプリ) への10件のコメント Xperia Z Ultraを使い始めてそろそろ2週間経ちます。現時点では国内キャリアからの発売は正式アナウンス無く、グローバル一択な状況で、買おうか迷ってる方も多いと思いますので、その使い勝手を中心にまとめてみたいと思 続きを読む… シェアするTweetPocketRSS