さよならXperia。

Pocket

お久しぶり&ご報告です。
Xperiaをメインで使うのをやめました。

2010年4月に初めて所有したスマートフォンがXPERIA(SO-01B)です。それ以来ずっと歴代Xperiaを所有・使用してきましたが、ついに終止符を打ちました。
Xperiaとともに歩んできたこの10年と7ヶ月長かったような、短かったような、寂しさいっぱい、けどホッとしたような、そんな最後でした。

なぜサヨナラしたのかを自分のための備忘録として久しぶりに考察ブログを書きたいと思います。
恨み節しか出てこないんですけども・・・

 

 

Xperia離れの決定打①:POBox Plusの廃止

Xperiaから離れようと思ってしまった決定的なことは、Xperia 1→Xperia 5/ Xperia 8から日本語入力システム「POBox」が無くなってしまったこと。
Xperiaを使い続けてきた最大の理由がまさにPOBoxだったので、この段階でXperiaがXperiaじゃなくなってしまったと感じました。
POBoxが非搭載になったことを店頭のデモ機で触ってみて改めて落胆し、カスタムapk入れることも一瞬考えましたが、そこまでのXperiaへの忠誠心は既に無くなっており、別の道を探すきっかけになりました。

世の中にはATOKやGboardなど、機種問わず日本語入力できるアプリもあります。
Xperia 1発表後に将来のXperia離れに備えてATOKやGboardを試し始めていたのはここだけの話ですw

これらの使い勝手を確認していく中で意外にGboardの使い勝手が良いことも知り、自分の中でのPOBox神話が崩れていくのも寂しかったですが世の流れには逆らえないわけで、Xperia XZ3にはPOBoxありましたが、標準的にGboardを使うようになり、実質的にもXperia離れに向けた行動を取ることになっていました。

なおPOBoxの凋落についてはいろんな投稿でボヤいてますが、まとまってない・・・例えばこちらにありましたので良かったらご一読下さいw

 

Xperia離れの決定打② アルバムアプリの廃止

もう一つ大事な理由が「アルバム」アプリの消滅です。これも大きかった・・・
少し前にアルバムアプリと連携していた「PlayMemories Online」機能の終了もあり、Xperiaで撮影した写真をソニーの提供するクラウドストレージへ自動アップロードできてたのも含めてすごく使いやすかったのに、あっさりGoogleフォトにその座を譲ってしまった。。

https://www.sonymobile.co.jp/support/app/album/pmo/

そして先日Googleフォトは容量無制限だったのに、方針転換で2021年6月から容量制限付きになると発表されてから、ネットニュースなどでも大きく取り扱われましたね。
アプリは外部に依存する方針にシフトしたXperiaは早々に梯子外される形になってしまいましたが、これからどうするんでしょうね・・・

というようにソニーモバイルの収益悪化で、ハードウェア事業にシフトしてまずは経営を立て直すことが最優先されたため、独自アプリがバッサバッサと切り捨てられたこと、これが大きかったです。

 

Xperiaと共に歩んできた盟友(純正アプリ)がどんどん消えていった・・・

初代(Android)XPERIAにはTimeScapeとMediaScapeというXperia独自のアプリケーションがプリインストールされていて、通話やメール、SNSなどアプリの使用履歴を通じて自身の行動を時系列に表示するTimeScape。音楽、写真、動画をシームレスに管理できるMediaScapeというものです。この両アプリはとても先進的で、Xperiaが時代に先駆けているイメージを強烈に植え付けてくれ、一気にXperiaワールドに引き込まれたのも懐かしい思い出。


しかし当時のSony Ericssonは、まだAndroid OSの扱いにも長けてないためか、とにかく動作がガクガクで全く使い物にならず、早々に市場から退場していきました。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/14/news001.html

あれ、もう一度出したらけっこう楽しいアプリになりそうなのにな・・・
他にもたくさんの盟友が去っていったのも悲しい出来事でした。

参考:停止されたアプリ及びサービス一覧(ソニーモバイルサイトより)

https://www.sonymobile.co.jp/support/app/

・GracenoteR(グレースノート)を利用した楽曲関連情報の取得機能終了のお知らせ
・ミュージックアプリは2019年10月発売のXperia 8 SOV42 (KDDI) にはプリインストールされません。また、Playストアからのダウンロードもできません。
・アルバムアプリは2019年10月発売のXperia 8にはプリインストールされません。また、Playストアからのダウンロードもできません。
・Eメールアプリ、POBox Plusアプリは2019年10月以降発売の機種にはプリインストールされません。また、Playストアからのダウンロードもできません。
・2019年8月1日以降、Xperiaアシストをアップデート(version 2.1.A.0.10以上に)すると、Googleのサービス終了に伴い場所情報を取得する機能は使えなくなります。なお、アップデートをしない場合でもGoogleがサービスを終了することがあります。
・Xperia Companionのバックアップ・復元・Xperia Transferの各機能は2019年以降発売の機種から非対応になりました。
・Xperia Transfer Mobileのサポートは終了しました。
・Media Goのサポートは終了しました。
・アルバム内のPlayMemories Online機能は終了しました。

 

Xperia離れの決定打③ カメラ機能

Xperiaのカメラは今もソニーグループの製品ノウハウや機能を活用して進化し続けていますが、どちらかといえば玄人向け。
けど玄人はスマホで撮ろうとか思うのだろうか・・・
一般向けじゃなくてハイエンド志向に、と聞こえはいいけど、今やスマートフォンは生活必需品であって、3万円台でも買えてそこそこキレイに撮れるカメラ機能の付いたスマートフォンがあるのに、どうして10万円も払う必要あるの?に対する解が示せていない。
これじゃどんどんXperia離れが進むだけ・・・

今や完全にXperiaの優位性が霞んでしまっていて見るに堪えない状況だと思います。
ハードに特化して、ソニーグループの叡智を結集して頑張るんじゃなかったんでしたっけ??
もちろん頑張ってないとは言いません。けど向いてる方向がだいぶずれてるような気がしてなりません。

 

さらにさらに・・・

なんかただの愚痴になってきちゃいましたが、せっかくなのでもう一つ。
ブロガーイベントをやらなくなったことも大きいです。
自分たちが困難を乗り越えて課題をクリアしてようやく発表できた!という開発者の熱のこもった話を伝える場が無くなってしまったことは非常に残念でした。
(愚痴りまくって最後の方は呼ばれなくなりましたけどw)

 

業績悪化は「改悪」でしかなかった・・・

XperiaがAndroidスマートフォンユーザの裾野を広げる役割はすでに終えてしまったのは理解できているつもりです。
じゃぁ、今のXperiaの役割は?と言われれたらなんて答えたらいい?
結局Xperiaって何がいいの?と聞かれても何も答えられなくなってる自分がいました。

ようやく重い腰を上げて廉価版を出したのもXperiaファン(マニア)からすればやってる施策は3年、いや5年くらい遅いです。
旧機種ベースのsimフリーXperiaも以前出したこともありましたが、お茶を濁すような対応としか受け取れませんでした。
最近はようやくMVNOでも販売開始しましたが、これも遅すぎました・・・。

ソニーグループとして巨大な組織の中で自由に動き回れないのもわからないでもないですが、社内政治に振り回されてしまったということなのでしょうね。

 

このように収益悪化してからXperiaのいいところがすべて失われてしまい、ロボットのようにほんの少しだけ機能改善されたXperiaが世の中に出てくる、メディアはそれを行灯記事書いて世の中に周知されるというくらい(大変失礼を承知で言わせてもらえれば)ホントにつまらない、心がワクワクするようなXperiaではない製品が世に送り出されるようになってしまった、、、というのが正直な感想です。
もうわたしの知ってるXperiaではない。そう思ってしまいました。

このコロナ禍で2021年のCESはオンラインで、MWCは6月に延期だそうです。
このまま(非常に悪い言い方ですが)気取ったXperiaはどこまでユーザの心に刺さるのでしょうか。
どこ向いて商売してますか?
Xperiaって何がいいんですか?

もう一度わたしにそれを教えて下さい。
もう一度Xperiaすごいじゃん!!ってワクワクさせてください。

このままXperiaブランドは消えてほしくない。
中の人たちも苦しんでいると思いたい。
その苦しみから抜け出して、再びXperiaを使いたい!と思わせてください。

またまた深夜のラブレターみたいになっちゃいましたけど、Xperiaに栄光あれ!!

24件のコメント


  1. 長らくブログを更新されていなかったので心配していましたが、結果がこうなるとは…。
    でも、私も同意見です。私も未だに「XZpremium」を使用しています。これ以降の機種は
    心に刺さりませんでした。デザインといい、中身といい…。
    それに引き換え、Galaxyはいいですよ。特にGalaxy独自のアプリの使い勝手がすごくいいですね。
    MVNOでGalaxyを使っていますが、いずれDocomoのメイン機種にXZpremium→Galaxyになるでしょうね。文字入力も「flick」がすごくいいですよ!試してみてくださいね。


  2. 何年前から読んでました。まさか、このブログの筆者がXperiaを辞める日が来るとは。。。

    私もxz2を最後にiPhoneにしてしまいました。Xperiaはz3でその性能の良さを感動し、ずっと使ってきましたが、デザインもうーん。という感じになり、今ではカメラもうーんと言った感じです。一眼レフを買ったというのもありますが。。。

    iPhone12miniの64で十分です。。

    もう一度、Xperiaを使いたいと思わせて欲しい。。。

    Xperiaに栄光あれ!


  3. 初代Z→Z5→XZ2とXperiaを使い続けてます。日本語入力は最初からATOK(初スマホとなったF-12CにプリインのATOKが非常に使いやすく、かつPCの64ビットOS化によって、それまで愛用してきたVJE-Deltaを使えなくなったことが決定打となってATOK Passportに移行)なのでPOBoxについては評価を避けますが、アルバムアプリやミュージックアプリの改悪・廃止は結構痛いです。特にハイレゾ音源を特別な対応なしに再生可能なソニー純正ミュージックアプリは、アルバム単位のシャッフル(再生可能な楽曲をアルバム単位でシャッフルし、アルバム内は1曲目から順に再生)ができない、というウォークマンとも共通するソニーの通弊には閉口させられるのと、XZ2ではヘッドフォンジャックがない関係でウォークマン用のノイズキャンセリング・インナーイヤフォンでノイズキャンセリングが作動しないのには閉口しましたが、それ以外はUIも使いやすくて好きだったので…。ただ、ノイズキャンセリング対応が復活しないのであればXperiaを選ぶ価値なくなってきますよねぇ…。


  4. 自分も初代Xperiaから何年間は使っていました!当時はショーグン様のブログでroot化などして楽しんでいましたが、日本でのAndroidスマホの衰退などXperiaに魅力が無くなっていきました。ここ数年はoneplusを使っています!今後Xperia以外の良いスマホに巡り会えるといいですね!


  5. 私もSO-01Bから使っていましたが,Pixelに乗り換えてしまいました・・・・。


  6. 独自アプリがなくなれば、それこそXperiaを使う意味を見失いますよね
    メインファーウェイ、サブエクスペリアとして使っていて
    ファーウェイが沈没したのでXperiaを今度メインにしようと思っていたのに…
    どこかがよくなったらどこかが悪くなるっていう感じですね
    長らくXperia使ってきたので私もかなしいですね


  7. 私も機種更新でXperia5にしましたが…。やはり、ソニーの空回り具合が…。Asus等で当たり前にある通話自動録音機能とか基本機能の使い勝手を改善しないでどうすんだと…。企業にとって良い製品はユーザーにとって良い製品ではない事が多い。それを無視した方向にひたすら逝っているから。かといって中華、韓国系スマホはバックドアが怖い。私はPOBOXは使っていないのでそこら辺は問題ないのですが…。案外、ブランドを台湾メーカーに売ったら劇的に改善とか言うオチがありそうで…。悲しいですね。


  8. 日本版Xperiaのroot不可になってからも日本人Developerも離れてしまい盛り上がりがなくなってしまいましたね。


    1. プリインストールアプリは制限無しにアンインストールか無効化出来ますってだけでも有利になりそうなのにな
      まあキャリアから怒られそうだけどw


  9. ・GX
    ・無印Z
    ・Z3 compact
    ・X compact
    ・XZ2 compact
    ・5Ⅱ→今の機種
    と機種変しましたが・・
    5Ⅱにしたのが完全な失敗だった気がします。

    もう21:9ディスプレイが今後XPERIAの主流になり、片手で操作しにくくなってしまうと思うので、
    XPERIAはおろか、Androidは完全にやめてiPhone 12 miniの後継機種にします。
    compactシリーズが廃止になったのはXPERIAの終焉・・な気がします。


  10. 私はSONY信者なのでひたすらXPERIAです、もはやブランド化してしまって性能を気にする人は少ないと思ってましたが意外といるんですね(笑)


    1. このご意見に同意です。
      今までよく購入されてきてたなあと思うばかり。
      特にSW面で買ってたと言われると眉をひそめるところですが、
      まあ色んな人が居ますよね。


  11. わかります。・(つд`。)・。
    私はミュージックアプリ、アルバムアプリのホームネットワーク機能が途中で廃止された時点でXperiaの優位性って…。と落ち込んだものです。
    ズルトラWi-Fiモデルも2台ストックしている始末ですw
    ほんと、どこに向かっていくんでしょうか。現行のスマホも、602SOをやめたら次はXperia以外になる予定ですよ!
    ( `д´)Xperiaの良さどこ行った?


  12. POBoxが無くなったのは痛いですね。。ガラケイ時代から使っていたんで私もXPERIAを卒業しました。


  13. 今まで長期間使ってきたが、どこが進化しているかよくわからない。そして本体値段は上がるばかりでざんねんだ。機能としては使いやすいが、余計なSONY製品紹介ばかり、音楽、映像はそれなりいいと思うが 他の機能に優れてところはない。それで10万以上は高すぎる。来年は他のメーカーで購入予定。こだわりは、もういらない。


  14. ライトユーザにはそういう判断になるのかも知れないですね。
    個人的に文字入力アプリにせよアルバムアプリにせよ世の中にはそれなりに使えるアプリも結構あるのであまり重要性を感じないということと、カメラのマニュアル撮影も意外と簡単な知識で楽しめるのでPhoto Proが玄人向けとは全く思わないですし少しでも思ってる表現ができる方が楽しいので私は現在の方向性に大賛成ですね。
    XZシリーズの流れのままだったら今頃Xperiaは存続できてないかも知れません。
    特にXZ2やXZ3は誰もが認める失敗作だと思うので方向性を変えて良かったと思います。


  15. オリジナルアプリが減れば減るほどスリム化できて喜んでたボクでーす笑


  16. 現状アンドロイドでXPERIA以外に良いスマホが無いのも事実だと思います。
    ミドルレンジのXPERIA10ii を使ってますが値段の割に良いですよ。


  17. 自分は国産のものを…という観点からXPERIAを継続使用しています。
    と言っても数年前の型落ち機を使う…ですが、いまはXZ premiumを二台目に突入です。
    XPERIAに不満はもちろんあります。今のXZpremiumでは指紋認証が突然消えるし、画面も認識してくれないときある。

    だから…自分もそろそろ卒業???かと思い始めています。
    ちなみにどちらの機種にされるのですか?

    私はXZ premiumのあとは1か5?でしょうか…


  18. わかります

    でもXPERIAもまた復活しつつあるのでは?
    今 XPERIA 5 ii 使ってますが
    徐々にXPERIA感を取り戻しつつ
    ハイエンドな大人向けスマホに戻って来てるような…

    私も初代 XPERIAからずっとXPERIAです
    変える気はないし
    やっぱりスペックどうこうとかより
    XPERIAにはSONYしかできないクオリティがあるので
    サイドディッシュが変わっても
    味の良さは変わりません


  19. ネガティブで主観的で見識が狭いこのブログ記事の内容がニュースで上がって来るのに不快感を感じます。xperiaだけでなくブログも卒業してみてはどうでしょう??
    縦長になった事によりマルチウインドウが使い安くなったとか掘り下げれ良くなった面とかいくらでも出てくるでしょうに


  20. そのご意見に賛同します。
    刺さるXperiaがなくなって久しく、私も時同じくして離れる事を考える筆者様より少々早めにiPhoneSE2に変えました。
    iPadを使っていたこともありスムーズな移行でした。
    しかし、今後もフラッグシップは無理にせよなんらかの形でXperiaはウォッチしていこうとは思ってます。
    最後の締めは同じ思いという事でXperiaに栄光あれ


  21. 私もSO-01BではじめてXperia、そしてスマートフォンの世界へ入りました。ながらくショーグンさんの ブログを拝見しておりましたが、ついにこの日がきてしまいましたね。
    カスタムROMで遊んだり、新型機に心踊らせていたころが懐かしいです。
    長らくお疲れ様でした。心から感謝申し上げます。