4月になりました。いろいろなことが新しく始まる時期です。そんな中でここ数年何も変わらない、というか体力の衰えと物覚えが非常に悪くなってきてることを実感してる自分ですw やっぱりお年ごろなのでしょうか、そうなのでしょうね、いろいろとw
そんなこんなですが、ウィークデイは毎朝満員電車に乗って痛勤するときに欠かせないことがあります。それは世の中で起きている様々な分野の情報を仕入れること。
新聞には載らない、でも自分にとって重要な情報ってたくさんありますよね。そんな情報を定期的に収集できる便利なアプリたちを「頂上対決!」としてまとめてみたいと思います。
比較するのはこちらのアプリたち
1つ目はこちら。Playストアでは2013アプリオブイヤーを受賞しています。XperiaにはもちろんiOS版も公開されていますので、利用してる方は非常に多いでしょう。
posted by: AndroidHTML v2.2
2つ目はこちら。いつの間にやらKDDIが資本参加し、テレビCMなんかもやってたりして知名度が急上昇してるかもしれません。またアプリの機能も大きく変わっていてちょっと驚き。
以下、これらのアプリの特長や「この機能良いよなぁ、ここを改善してほしいなぁ」という点などをまとめていきます。
ひとことでまとめるとこんなアプリです
SmartNewsとグノシー。
一言で表してしまえば、それぞれ各メディアが発信する情報のいわば「まとめサイト(アプリ)」です。
この試みは私の記憶が正しければこの話、Googleニュース公開の時も言われていて、確か出典元を記載すること、リンク先は各出典元サイトを表示(要はリンクのみ)することで決着しました。
また、「あらたにす」という日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞という三大新聞社がニュースまとめ読みサイトを立ち上げましたが2012年2月末で配信終了していて、このような取り組みは非常に難しいんだな、と感じていましたが、、、
(なんてアレなページなんだ・・・)
今までまとめてニュースを見る方法といえば、(1)各種メディアからRSSを取得 → (2) RSSリーダで閲覧 を『各自で』行う必要がありましたが、これらのアプリはそんなことしないでも、自分の欲しい情報が100%ではないにせよ、かなりいい線でまとめられて配信されてきますので非常に重宝されるわけです。
それでは以下にいくつかの観点で比較してみます。
■生い立ち
<SmartNews>
2012年12月に配信が始まった当初、各社のニュースを運営側がニュースソースを収集し、勝手にパクってるまとめてるだけじゃないか、とか後述する「すぐ読むモード」では元ニュースサイトに掲載されている広告が表示されない(=読まれるけど広告収入が減る)などいろいろと問題を抱えた状態での船出となりました。
<グノシー>
SmartNewsがこの分野では先陣を切っていると思っていましたが、実はグノシーが「Gunosy」というアプリ名で配信されたのは2011年10月。当時のGunosyはサービス利用登録をした個人のweb閲覧履歴などから興味の有りそうな情報をネット上で収集し、メールで配信される、という今までにないアプローチで、かつ的確に興味ある分野のニュースが毎朝配信されてきたことで、こちらも急速にユーザ数を増やしてきました。
昨今ではこの機能に加え、カテゴリごとに注目の記事を集め、CMのように3分で~という世の中の出来事を短時間で斜め読みできるサービスに進化しました。
■ニュースソース
<SmartNews>
2014年2月3日現在で55社、102媒体がニュースソースです。上記の通り最初は大変だったであろう各社との配信交渉は知名度の向上、利用者実績などで大幅に情報が増えているように感じています。
<グノシー>
ソース数は探せませんでしたが、もともとこのアプリ最大の強みである「レコメンドエンジン」と呼ばれ、利用者にとって価値があると思われるコンテンツ(商品や情報)を自動的に提示するアルゴリズムを用いて、マイニュースとして表示、それ以外のニュースソースから分野別にレコメンドの多い順にまとめている(と想定)しています。
どちらかというと、いわゆる「マスメディア」と呼ばれる業界のニュースソースの取り扱いが多いように感じられましたが、改めてグノシーアプリを見てみると大手マスメディアの情報をきっちり押さえられています。更に追加できるチャンネル(ニュースソース)も非常に多岐にわたっていました。。(勉強不足)
ソースの種類と数はどちらのアプリも十分すぎるほど。全部なんて到底読みきれないレベルです。
■特長
<SmartNews>
なんといっても「すぐ読むモード(smartモード)」でしょう。通信状況が悪い時でも見映えは良くないですがテキストを中心にすぐに表示されるため、内容を確認するには最適です。元サイトでは「続きを読む」をタップする仕様であってもすぐ読むモードでは全部テキスト表示してくれる点も、すぐ読むモード愛好者としては非常に有用な機能だと思います。webモード表示されても敢えてすぐ読むモードを利用すると便利です。
またニュースソースの分野が多岐にわたるため、世の中で起きている事をまんべんなく情報収集できるのは非常に良いです。
またページめくり、タブ移動は横にフリックして読み進めることができるこのUIは最高に使いやすいです。この動作に慣れてしまうと、通常のweb閲覧でもそういうジェスチャーをしてしまうくらい快適な動作です。
<グノシー>
事前に連携設定したSNS(Twitter・Facebook・はてな)の閲覧状況なども加味し、朝と夕方の2回、興味ある分野の情報がメールで届きます。これをチェックすれば、興味ある分野でよく見られている情報にたどり着くことができます。
正直まだグノシーは「Gunosy」時代の使い方しかできていないのですが、アプリでも「マイニュース」タブからも確認できること、「チャンネル」タブからニュースソースの追加ができようになっていました。タブ間の移動も横フリックでできますね、、気付かなかった。。。
このニュースソースの数はSmartNewsよりも多岐にわたっていて料理のレシピサイトCOOKPADだったりファッション雑誌「VOGUE JAPAN」であったりニコ生などのニュース(?)ソースをを追加することも可能。
また「あわせて読みたい記事」という関連記事表示する機能があり、得られる情報に幅を持たせることもできます。深く知りたい、関連する情報を知りたい、など非常に重宝すると思います。
機能面での差異
ニュースタブの並べ替え、デフォルトニュースタブに自分でニュースソースを追加できる点、ニュース配信のお知らせ(通知)など、ニュースソースの種類や配信回数などに差はあるもののアプリとしての基本的な機能はほぼ互角。どちらもニュース記事は内蔵ブラウザで表示される点も同じです。
違いは前述のとおり、SmartNewsは「すぐ読む」モードがあって、内蔵ブラウザで元サイトの表記に近い形でなく、テキストベースで体裁にこだわらず表示できる点が非常に良いところ。
グノシーは毎日2回朝夕に興味あるカテゴリに関するニュースが配信される点は非常に良いところ。
改善要望もあります
優れたニュースサイトである一方「もう少し何とかなりませんか?」というところもあります。中の人まで届くことはないかと思いますが、いつか改善されることを祈りつつ・・・
■SmartNews様へ
回線状況が悪いから・・・
ドコモ(及びMVNO)だとアプリ起動→ニュースの読み込みに失敗することもあります。KDDI回線では快適です。ドコモではニュース更新後、ニュースをタップ→すぐ読むモードでも表示に時間がかかることも多いです。以前のもっとソースがシンプルだったときはすぐ読むモードは非常に有用なアイテムでしたがそれすらできないのはニュースソースが増えたからでしょうか。。。
ニュースサイトの2階層目はブラウザで開かせてください
SmartNewsで開くページは内蔵ブラウザです。そこのリンクを辿って開くページもSmartNews内蔵ブラウザです。SmartNewsに期待するのはニュースが一覧でまとめて見られるところまでです。その先のリンクは個人的興味だったりするため、ブラウザを選択させて欲しいです。
またYouTube動画も内蔵ブラウザではなくYouTubeアプリで開きたいです。アプリケーションを選択の一覧にも出てきません。インテント対応をぜひご検討頂ければ・・・
タブは上ではなく下へ表示も
横フリックでタブ間移動ができますが、いくつものタブを飛び越したい場合は直接タブを操作します。昨今、大型端末が増えてきて片手操作がしづらくなってきています。SmartNewsのタブは上部にしか表示されませんが、設定でタブを下部にも表示できるように改良していただけないでしょうか。
■グノシー様へ
インテント先の拡張を
グノシーで得られた情報はTwitterとFacebook以外にも伝えたい人、SNSなどあると思うのです。ブラウザで開いてから共有すればいいのかもしれませんが、もう少しいろんな共有先を選べるようになると更に便利になると思いますがいかがでしょうか。
ブラウザで開きたい
メールで受け取るニュースを開くのはブラウザ、でもグノシーアプリでニュース読むのは内蔵ブラウザ。
いっそのこと内蔵ブラウザ止めませんか?グノシーアプリで見るときも表示に時間かかる(通常のブラウザと同じくらい)ようです。そのほうがインテント先もブラウザで管理されますし。内蔵ブラウザのほうがレコメンドエンジンが使いやすいのでしょうか。
横画面にも対応を
SmartNewsは当初縦画面のみで、タブレットでの閲覧には少々使いづらかったのですが機能バージョンアップして横画面対応しました。グノシーは今のところ横表示には対応していないようです。バージョンアップを計画されているかと思いますので楽しみに待っています。
KDDIの方針に惑わされないで
資本参加したKDDIからいろいろアドバイスと称して強要されることもあるかもしれませんが、自分たちのポリシーを極力貫いて欲しいと思います。
レコメンドエンジンから抽出され、メール配信される情報は非常に有用です。今までAndroid一辺倒だった配信記事が最近個人的に見るサイトが変わってきたこともちゃんと把握されているようで、知りたくない情報の配信(自分の中では「誤配信」と呼んでますがw)があって、レコメンドエンジンのチューニングをお願いしたいところもあったりしますが、これはまさか資本参加の影響ではないですよね??
まとめ
SmartNewsもグノシーもニュースまとめアプリとしては同じですが、その機能や方向性に大きな違いがあります。SmartNewsも何らかのエンジンを用いて収集したニュースの表示だったり順序だったりをコントロールしていると思います。レコメンドエンジンは市販されているものもあるようですし。それを自社でアルゴリズムを開発し、全面に出したグノシーという構図でしょうか。
グノシーは今までメールで配信される情報の確認のみで、ニュースはSmartNewsを使ってきました。この使い方を少し変える必要があるかもしれないとちょっと思いましたが、SmartNewsの「すぐ読む」モードは捨てがたいですし、UIもSmartNewsのほうが一日の長があると感じています。
いずれのアプリも毎朝手早く情報を収集するには欠かせないアプリです。ぜひ使ってみてください。