アプリ考察は実はPVが伸びないのですが気にせず書きますw
きっかけはこのツイートなのです。
みんなの端末って普通にドロワーに出てくるアプリって何個くらいですか? >私は75個でした
— とす™ (@__tos) 2015, 4月 20
「それは少なすぎでしょぅ」と思って数えてみた結果、
@__tos ひゃ、ひゃくななじゅうに個もあった…
— ショーグン@考察ブログ™の中の人(休暇 (@nao3shogun) 2015, 4月 20
172個!!!
確かにそれは多すぎかも。。。と思って、今回はインストールアプリを晒し、何に使っているのかを自問自答しながら整理していきたいと思いますw
この話は約3週間前のことで、以降少し変化してるので現時点は「172」ではないかもしれません。(これを書いている時点では数えていません)
※本考察に出てくるアプリ数とは、アプリドロワにはあるけれど削除できないアプリ(=システムアプリや消せないキャリアアプリ)は除いた数字です。
アプリ一覧を抽出する「アプリ」
作者様に怒られるかもしれませんが「古典」アプリです。懐かしいでしょ?w
アプリ一覧を自分宛てにメールしました結果がこちら。今日時点で141アプリありましたw
一覧ではただただ見づらいのでカテゴリ分けしてその利用用途を整理してみます。
常に使う、必須アプリ
どの端末、スマートフォンにもタブレットにも必ず入れる最低限のアプリ。情報収集、SNSやネットショッピングなどいろいろです。
SNS・情報収集・買い物
twitcle plus
Twitterクライアント。これ無しじゃ死んでしまうくらい愛用中。
.
Facebook
公式アプリは好きじゃないけど。。HoosuiteとかSeesmicは好みじゃなくて。。
.
ページマネージャ
実はFacebookに考察ブログページがあるのです!(良かったら「いいね!」してくださいw)
.
Pocket
ネットで見つけた情報は全てここでタグつけて一元管理するようにしています。
.
2chMate
2ちゃんねる閲覧アプリ。Xperia関連の情報収集がメイン。(あんまり見てない)
.Bookmark Home
ブックマークをサムネイルで表示してくれるアプリ、手放せず。
.
SmartNews
様々なジャンルのニュースを斜め読み。
.
Amazon
プライム会員なので生活雑貨含め、毎週何かしら荷物が届きますw
.
ヤフオク!
たまーに出品したり落としたり。
.eBay
:主にクルマ関係パーツを漁っているのですが、Xperia X1はebayで仕入れましたw
出先で使う(クルマ・交通機関・予定・音楽・画像・映像)
dヒッツ
:家族でも一人でもクルマで音楽流す時はもっぱらこれ使ってます。
.Google Playミュージック
:CDをリッピングしたりしたmp3データが自動でアップロードされるので重宝してます。
.PicSay Pro
:出先で撮った写真をSNSに上げるにあたってちょっとモザイク入れたりしたいときに。
.Swarm
:「ここにいるよ!」というリア充したいときに。
.radiko.jp for Android
:普段は殆ど活躍しませんが、いざというときのために。
.TV SideView
:出先から自宅nasneの録画予約は必須です。
.TV SideView プレーヤープラグイン
:出先で録画番組を見るかな、と思いましたが一度も見てませんw
.ジョルテ
:定番ですが、家族の予定を確認するために。
.カレンダー
:デフォルトのGoogleカレンダーは無効化してこちらを入れています。(意味なし?)
.渋滞ナビ
:休日にクルマでおでかけするときには必須。
.豪雨レーダー
:気象庁の高解像度降水ナウキャスト対応、これからの季節に活躍します。
.雨っす
:東京都水道局提供の雨雲レーダーをGoogle map上に表示してくれるこれからの季節に活躍するアプリ。
ユーティリティ系
Auto Screen On
:ポケットからXperiaを出すと画面点灯するアプリ、Bluetoothロックと組み合わせると最強。
.Battery Mix
:電池の減りが早い?と思ったときに何が原因かをチェックするときに。
.Canon EPP
:自宅プリンタへ出力できるアプリ。接続はNFCでカンタン。
.Carousel
:Dropboxのギャラリーアプリ。過去の画像を素早く確認できるので良いです。
.Dropbox
:オンラインストレージ。1TB有償版契約しちゃいましたのでガッツリ活用中。
.Dropsync
:端末の任意の1フォルダとDropboxをsyncさせる便利ツール。こちらで考察済み。
.Dropsync Pro Key
:有料アプリを購入すれば複数フォルダとDropbox間をsyncできるツール。
.Folder Organizer
:Swipepadと組み合わせてよく利用するアプリグループを作るのに利用。
.Home Commander
:ホームアプリを複数入れて管理でき、ホームキーのタップ回数で機能を割り当てられる。
.Home Launcher
:ホームキー長押しで機能を割り当てられるアプリ。わたくしはカメラ起動を割り当てています。
.Nova Launcher
:ホームアプリ。Xperiaホームではできないことがたくさんできます。
.Nova Launcher Prime
:スワイプアップ/ダウン機能など、機能拡張できるもの。
.QuickShortcutMaker
:開発者オプションを表示させずにUSBデバッグON/OFF、スマートコネクトで複数の機能を割り当てるのに必須。
.Root Explorer
:system領域のファイルを見られる&コピーできる。
.Screen Filter
:寝モバするときに目がチカチカしないように画面の輝度を調整できる。
.Smart Rotator
:画面の向きを自動回転にしなくても任意のアプリのみ自動回転するように制御できる。オススメ。
.SwipePad
:こちらで考察しています。個人的には絶対手放せないアプリ。大好き!w
.SwipePad もっと
:パッドサイズを変更できる機能拡張アプリ。Swipepadとセットで。
.Xperia Link
:Wi-Fi版Xperia Z3 Tablet Compactと繋ぐのに必須。SIM入っている端末すべてに。
.デバイスマネージャー
:盗難、紛失などで威力を発揮!(してくれるはず)
.ノート
:Xperiaに今後搭載されるらしいノートアプリ。リークされたapkをお勝手インストール
文字入力
scima
:POBoxにオンライン変換が無くなってしまったため、こちらで代用。自分で登録もできます。
.突然の死ジェネレータ
:あんまり使ってないですが、いざというときに!w
スモールアプリ
Nメモ スモール
:メモした内容が通知領域にも表示されるので忘れることがない便利なメモ。
常に使う、必須アプリ(ホーム画面用)
ウィジェット大好きなもので、、これがないとわたくしのホームは完成しないのです。今のところスマートフォンもタブレットも同じ配置。(タブレットで横にすると思いっきり崩れますがw)
AmedasWidget
:日本地図に雲がかかっている左側のウィジェット。6.のYahoo!天気と重ねています。
.ServiceKeeper
:アメダスウィジェットのウィジェット強制更新用アプリです。(入れなくても大丈夫かも)
.Meteogram Widget
:2日分の天候と気温をグラフで表示してくれるアプリ。見栄えだけ。。
.S2 カレンダーウィジェット
:ホーム画面にカレンダーが欲しかったので今月と翌月の2枚貼っています。
.ニュースと天気
:敢えて旧バージョン(の透過ウィジェット版)をお勝手インストール。
.天気
:Yahoo!天気のウィジェット。どんだけ天気が気になるんだYO!w
.Scrollable News
:右側のウィジェット。自分でRSSを選んで登録すると自動で更新してくれます。Xperia関係のみw
メイン端末のみ
複数端末に入れていない(入れる必要がない、入れると動作上問題ある)アプリです。今のメインはXperia Z3(SOL26)です。
おサイフケータイ関連
おサイフケータイ
おサイフケータイ Webプラグイン
モバイルSuica
楽天Edy
WAON
ビックカメラ
GoldPoint
Yodobashi
T-POINT
McDonald’s
Suica Reader
:子供が持っているプラスチックカードの残高調べるため
生活関連
LINE
:いろいろ言う人いますが、ようやくガラケーからスマホにした人はこれがないと連絡取れず。
.LINE Pay
:何となく登録完了してますが一度も使ってないw
.Messenger
:Facebookのメッセンジャー。たまに使ってます。
.TrackID™
:出先で流れる曲をチェックしたい時がたまにあるので。
.Whoscall
:登録外の番号からかかってきた時に発信元を検索してくれるのです。
.xFi ロケーター
:子供らのiPhoneを探すときに。今のところ活躍する場面はなし。
.Xperia™ SmartTags
:家の中に何枚か貼ってます。玄関でマナーモード解除、ベッドサイドで11.のアプリ起動等々。
.三井住友銀行
:ネットバンキングです。
.三菱東京UFJ銀行
:ネットバンキングです。
.My docomo アプリ
:唯一残ったドコモ回線のパケット数管理のために。
.快眠サイクル時計
:睡眠の状態を確認できるので毎日使ってます。
.総合お薬検索
:最近薬飲んでないのですが。。。早くお薬手帳がどこでも使えるようになるといいのですが。
.Google アンケート モニター
:たまーーーーにくるアンケートに答えてPlayストアで使えるポイントゲットしてます。
.nasne™ ACCESS
:nasneのファイラーとして。基本はPCでやってますけども。
.niconico
:こちらもほとんどPCで見るので使ってません。(消そうかな)
写真関係
FlashAir
:Wi-Fi内蔵SDカード。貯まっていたドコモポイントで貰いまして。
.Flickr
:周りの写真上手な人の作品を見て「gnn」してます。。。
.Instagram
:ほんのたまに投稿したりしなかったり。。
.InstaWeatherPro
:有料版(たしか10円の時に買った)、、リア充用w(不要・・)
.InstaPlace
:旅行に行ったときに忘れなければ、、リア充用w(不要・・)
時計(moto360)関連
Android Wear
:moto360には必須です。
.Connect
:moto360用管理アプリ。
.Audio Recorder
:音声録音。moto360で操作します。
.Calendar
:あまり見ることないと思いましたがつい、、
.Find My Phone
:moto360からXperiaを探せます。
.Fit
:本当はXperiaのlifelogを使いたいのですが。。
.InstaWeather
:ウォッチフェイスです。これまた天気関係ですw
.Lamda Speedace Free
:ウォッチフェイスアプリです。クロノグラフが好きで。。でも設定できず。
.IF
:lifelogと連携させてるはずですが、上手く動作せず。
.Planets Watch Face
:ウォッチフェイスアプリ。使わないので消します。
クルマ・交通関係
DrivePro
:ドライブレーコーダ管理用アプリ。Wi-Fi接続すると動画を閲覧したりダウンロードできます。
.e燃費
:ガソリン入れたらこのアプリに即登録してます。以前はレシートに手書きでしたが。。。
.JAFお得ナビ
:出先でJAF優待施設を探したり。最近出かけていませんが・・・いつか活躍するはず。
.JAF会員証
:プラスチックカードもありますが、このアプリからレスキュー依頼出せるので。
.みんカラ
:同じ車種のコミュニティー。カスタム情報の収集やイベントの確認など。
考察ブログ管理
AdSense
考察ブログの管理に。
.アナリティクス
こちらも考察ブログ管理ツール。
.WordPress
ちょこちょこっとした修正に、と思いましたがブラウザから直してることが多いので不要か?
.Evernote
いろいろとやり取りするために。。
タブレットのみ
本来、タブレットの閲覧性を生かすべきアプリなのにメインにもいっぱい入っていますね。。もちろんタブレットに入れています。(メイン端末から削除予定)
Amazon Kindle
:Amazonで購入した書籍以外に自炊したpdfも見られるので何気に重宝しています。
.Earth
:あんまり使い道ないかも。。タブレットで旅した気分にw
.Flightradar24
:たまに海外通販使うときに自分の荷物がどこにあるか見たり、そんなレベルですw
.MeteoEarth
:世界の天気をグラフィカルに見られるので「おー!」というだけw
.PlayMemories Online
:PC内の子供の写真なども自動アップロードしているのです。たまに昔の写真見たりとか。
.Y!カーナビ
:ナビはクルマに付いていますので使ったことは実は一度もないという、、、
.クックパッド
:キッチンで使ってて手が濡れてても気にせず使えるので子どもと一緒に見ながらご飯作ります。
.ソニタブッター For Small App
:特にタブレットでは威力を発揮するTwitterクライアント。かなり便利。
しごと関連
仕事とかでも使えますよね。
Adobe Acrobat
ANA
JAL 国内線
JALタッチ&ゴー
Microsoft アカウント
netprint
:セブンイレブンのコピー機から出力できるのです。一度だけ使いましたが非常に便利だ!と。Office Mobile
SHOT NOTE
:手帳をSHOT NOTEにしてみました。打ち合わせ中はやっぱり手書きのほうが早いし。。。TimeTree
:まだGoogleのスケジュールとリンクできませんが非常に見栄えのいいスケジュール管理アプリ。乗換案内
:客先移動するのには必須かな、と。JR東日本アプリ
:出勤途中や客先移動するときに。列車運行情報
:遅延情報などPush通知してくれるアプリ。東京メトロ
:出口案内や構内図、どこに乗ると乗り換えがラクか?など調べたり。
削除しても特に影響なさそうなアプリ
- Amazon ショッピング
- Aqua Camera Pro
- feedly
- Firefox
- Motiongraph for Xperia™
- PopCam
- ShareMyApps
- TrackID™ TV
- Translate Small App
- Vine
- WidgetPad
- Wikitude Places
- シェアアプリ
- ジョルテシンク
- スポットリスト
- バタフライ
- 電子書籍 Reader by Sony
- ブラウザ (スモールアプリ)
- WordPress
- niconico
- InstaWeatherPro
- InstaPlace
- Planets Watch Face
- Amazon Kindle
Earth
Flightradar24
MeteoEarth
PlayMemories Online
Y!カーナビ
クックパッド
ソニタブッター For Small App
もともと141アプリ入れていましたが、上記31アプリをアンインストールし110まで減量することができました。
昨今のスマートフォンは内蔵ROM領域も16GB / 32GBありますし、これらアプリをすべてインストールしていても大したことないのですが、バックグラウンド通信(スリープ状態でも通信する)アプリを減らすことで電池の持ちも良くなりますし、パケットも今や無制限ではないですから少しでも不要なアプリは減らしたほうがいい、という結論です。
なお、これらアプリをアンインストールしたあと、念のためキャッシュを削除し、再起動しておくと良いでしょう。(気持ちの問題かも)
キャッシュの削除方法
設定>ストレージ>キャッシュデータ>(タップ)>OK
最終的にこれだけ減らすことができました。(空き容量が1.45GB増えました)
これまですべての端末に同じアプリをインストールしてきましたが、少し考えを変えようかな、とも思いました。
めでたしめでたしw