【2.1】ロック画面カスタムアプリ:WidgetLocker(有料アプリ)
今、カスタムROMとかでFroyo(2.2)とEclair(2.1)が混在してしまうので冒頭にOSを記すことにしました。ということで今回はXperia公式OS上でのロック画面変更アプリ、WidgetLockerの考察です
今、カスタムROMとかでFroyo(2.2)とEclair(2.1)が混在してしまうので冒頭にOSを記すことにしました。ということで今回はXperia公式OS上でのロック画面変更アプリ、WidgetLockerの考察です
たまにどんなアプリ入れてますか?って聞かれます。すっかり人柱のようです自分w なのでここらで何度か初期化しても生き残ってるアプリを一挙に紹介してみたいと思います。決して大したアプリ入れてるわけじゃないっすけど、自分には(
自分のブログなのに情報が散在していて探しにくかったのでXrecoveryだけ切り出して考察ブログとして残します。 ※root化・xdaサイトへのユーザ登録は必須です。 (登録の方法は「迷走するブログ(゚∀゚)」さんのこち
2011年一発目のネタでございます。ホームアプリLauncherProユーザなら良く知ってるアプリだと思います。自分の認識では時と分の間の線を長く伸ばして他のウィジェットを組み合わせるとか、見栄えで使ってるって思ってまし
xdaで見かけ、ちょっと前に入れていて便利だなーと思ったので考察します。ウィジェット系アプリをどんどん入れていくとウィジェット選択画面をいっぱいスクロールしないと目的のウィジェットに辿りつけなかったりしません?おまけにス
以前2回にわたってこんな形やあんな形で考察して以来、いつからか大きくUIが変更になってから使い方が自分イマイチ把握できてません。昨今は文字アイコンなんかもあって入替たいので、改めて考察してみます。(Liteではなく有料版
ADWは何回か考察してますがv1.3.1になりインターフェースが変わったこと、xperiaが2.1にアップしたことに伴いアプリ自体が変わった(ライブ壁紙対応)したことから改めて考察します。 作者のサイトを見ると変更履歴が
何の前触れもなく(自分が知らないだけ?)2010.11.26にうAndroidMarketにATOK trial版が公開されました。2011年2月末までの仕様版(無料)ということで入れてみました。