ごろうさんICS、ド安定してGBに戻る理由が見つかりません。acroHDがメインでしたが、重量が軽くて電池の減りも穏やかなXperia arcがなんだかメイン機になって、arcを買ってから1年以上経ってますが今が一番使われてるかもしれないですw
ICSはneoVでもX10(SO-01B)でも導入してみましたけど、なぜ自分がここまでICSにこだわるのか、ちょっと考えてみました。(なのでコラムw)
◆ICSとは(おさらい)◆
考察ブログの読者層が最近良くわからないので念のため。
ICSとはAndroid4.0の通称名で、IceCream Sandwichの略称です。Android OSは1.0、11の非公開を経て2009年4月の1.5(Cupcake)を搭載した端末が初めて世の中に出ました。その後も進化を続け、半年後の2009年9月に1.6⇒2.1⇒2.2⇒2.3(&3.x)と進化してきています。まだ世の中に出て3年しか経ってないのです。
ここらはウィキペディアの「Android」項が詳しいので興味ある方は見てみてください。
◆導入メリット◆
そして2011年10月にICSが公開されて、Galaxy Nexus(SC-04C)が2011年12月にドコモからも発売され、年度末には在庫がダブついたのでしょうか、機種変更0円とかでかなりの数がばら撒かれたので私の周りにも一気にGNが増えました。
私は年末に購入して早速Bootloader Unlockしたりして上っ面だけですがICSの世界を垣間見ました。そして「【番外編】ICSなXperiaを使いこなすために知っておくべき5つのこと」なんて考察もしてます。
「はい(Yes)/いいえ(No)」のボタン位置が反転してたり、menu機能の位置やアイコンがガラッと変わってしまったり、アプリによって位置が違ったりと慣れるまでにはちょっと時間かかるかもしれません。
機能的にはOSレベルでいろいろ機能が増えましたが、Xperiaでは既にサポート済みであったりそもそも機能がないものも。。
以下にまとめてみましたが、これだけだとホントにメリットあるの?と。それが(個人的に)はあると思ってます。
OSサポート項目 | Xperiaの対応状況 | |
■フェイスアンロック | × | インカメラ無し(rayは機能ある??) |
■Android Beam(NFC) | × | NFCチップ非搭載 |
■ウィジェットサイズ変更 | △ | ADWなどのホームアプリで対応可 |
■モバイル通信の制御(閾値超えたら通信しない) | △ | アプリでデータ層受信量は見られる |
■タブブラウザ | △ | ブラウザアプリで対応可 |
■スクリーンキャプチャ | ◎ | 電源ボタン長押し |
■お気に入りトレイ(アイコンを重ねるとフォルダが出来る) | ◎ | ソニエリホームで実装済み |
■パノラマカメラ | ◎ | Xperia偉い!w |
じゃ、何がいいの?ということですが、個人的に思うことを列記してみます。
<タスク管理が目に見えてわかりやすい>
ホームボタン長押しでタスク一覧が表示されますが、こんな感じで一覧表示され、横にスライドすることでアプリを終了させられること。明示的に終了できることは何となく落ち着きます(笑)
<ICS以上サポートのアプリの利用>
root取らなくても通知領域にトグルスイッチを設置できたり、Chomeブラウザが使えたり、ICS Browser +という標準ブラウザ拡張(UserAgent偽装)アプリが使えるとか。またタブレット系なAndroid3.xと統合されるので、使えるアプリが増える(かもしれない)こと。
<データ通信量を目視できる>
1GBという容量制限あるデータ専用SIM(IIJmio)を3枚使用してます関係で端末単位で通信料を知りたいので、この機能は便利です。制限しなくてもアプリ単位にどれだけ通信をしているかを知ることもできるので不正なアプリ発見したり電池の減りが多い(=通信料が多い)アプリを発見できるので、重宝してます。
<リストアがラク>
定期的にインストールアプリ情報やアプリのデータ、パスワード関係などをバックップしているものを復元してくれる機能があります。保存先がGoogleサーバということで「お前のものは俺のもの!」というGoogleがジャイアンなところを懸念する人もいると思いますが、気にしてもしょうがないので私はGoogleに身を委ねてますw
初期化後に放置しておくとどんどんアプリが端末に入っていくのはちょっと怖いですけどすご~く便利です。
<その他>
◆まとめ◆
ごろうさんICS(arc S用ICSを容量削減し、日本国内におけるSPモード契約者が必要な機能を追加したROM)を利用した結果、上記をメリットと感じています。SPモードメールも使えますし、あえて2.3.4に戻る必要性を感じてません。
また、自分だけかもしれませんが、初期化して環境再構築したXperia acro HD(SO-03D)とほぼ同じアプリとウィジェット配置などを行った2台を比べてスリープ時のバッテリー消費状況が違います。ICSは電源管理も優秀なのかも、と思ってたり。。
(左:arc 右:acro HD) ※acro HDはドコモアプリの勝手なネットワークアクセスはしない設定にしてます。。
◆おまけSO-01CにICSは来るのか・・・◆
arc S用の素のftfを焼いた状態だとシステム容量が380MBに対し80%くらいの利用率だったと思います。そうなるとドコモアプリ群が入らない可能性高く、現時点では「検討中」と言っていますがもしかしたらSO-01CにはICSが降ってこないんじゃないか、、と思ってたりします。
Xperia acroにおいてはFeliCaやワンセグ、赤外線というガラスマ仕様が足かせになってとてもムリ、、、とも。。。
—
今月のドコモ2012年夏モデル新製品発表会でLT29i(hayabusa)のドコモ版、Xperia GX(SO-04D)というXperia arcの後継製品と思しき端末が発表されるとか。
「Xi対応で4.6インチなHD解像度、おサイフケータイに対応しながら127gと軽くてarcのような弧を描いたICS」らしいですね。
Xi対応ということで例のダッサイロゴが上部にプリントされてちょっと残念仕様。。。でもLT29だと日本国内ではLTE通信できないかもしれないですし、やっぱりXperia GXでしょうか。
そうなると、4.3インチで144gでおサイフ機能もLTEも対応していないXperia NXは一体何だったんだ??ということにも。初期ロットで販売終了、なんてウワサもありましたが、このXperia GXの発売を控えてるからだったのかと思うと分かる気もします。どこまでデッカくなるんでしょ。左手持ち左手使いはそろそろ限界。。
Xperia GXがの発表会、楽しみですね!(同時に発表されるらしいXperia SX(ray後継)も楽しみですね♪)
こんにちは
いつも楽しく拝見させて頂いてます
右上の電池%表示と月日表示はどうやって表示しているのですか?
GX本当に楽しみですね。公式rooted2.3の初代xperiaからようやく乗り換えられますw
GXの考察も楽しみにしてます(*^^*)
mintはやっぱりタブレットか5インチのスマホですかね…。
こいつが出て計画が大きく狂いましたw
Xperia Pは見送ってGX行こうと思ってますww
MintはGXはのガラスマ版な気がしてます。。。