新しいiPhoneが発表間近ですね。ドコモから出るような報道が各所で見られました。
ドコモからiPhoneが出ることでこれからのケータイキャリアの勢力図がどのように変わるのでしょうか。総販売台数の20-30%あたりを主張していたドコモ、50%を主張していたアップル社とどのあたりで妥協したのかわかりませんが、次期iPhoneの購入意向は58.4%・購入希望キャリアは、SoftBank版37.9%、au版30.7%、決めていない31.4%|MMD研究所なんてリリースを見ると、少なくともiPhoneを売る為にAndroid勢への施策が減ることで一時的にユーザは減るのでしょう。
フィーチャーフォン利用者はスマートフォンに必要性を感じないと思ってる人が63%らしいですが、この発表を受けてどう変化するのかも気になりますね。
以前【コラム】「Android」にあって「iOS」にない3つの基本的なことという考察をしました。これはAndroid OSとiOSの違いをまとめたものであり、ガジェット好きじゃなくてももう少しだれでも分かりやすい比較ができないかなぁ、、と思って少しまとめてみます。
iPhoneが欲しいと思うのは・・・
一般的にiOSだろうがAndroid OSだろうがやりたいことができればどっちでもいい、という声も聞きます。
いやいや、iPhoneでしょ!という方はきっと何かそれなりに「思い入れ」が ある、もしくはAndroid OSで「嫌なこと」があったんじゃないかと勝手に推測してます。
また上記のグラフ「次期iPhoneの購入意向」のうち、購入したい、やや購入したいという人たちの理由の一つには
「iPhoneを着飾るグッズがたくさんある」
ということもあるでしょう。
確かに周辺機器を含めてグッズの数はものすごいです。【Z】外付けワイド&マクロレンズを買ってみたで考察したAGOR(アゴール)社のレンズも、もともとはiPhoneのレンズのネジきりしたところにレンズをねじ込むものでしたし。
100円ショップに行っても保護フィルムはiPhone専用はありますがAndroid専用はありませんよね。ケースなんかも星の数ほど発売されていますし。(そもそもAndroidで囲ってよいのか?という話もありますし)
もちあるいてなんぼ。: 105円とは思えない!ダイソーとキャンドゥのiPhone5ケース&フィルム
「着飾る」=「ドレスアップ」の観点では圧倒的にiPhoneが有利。
これをクルマに例えるとこんな感じ?(左は純正、右がカスタム例)
車種に他意はありません、ドレスアップの極み的な派手めな例えにしてみました。どちらも自己主張の完成形です。
でも、Androidができることって、もっとスゴいのです。例えばこのセダン(クラウンアスリート)で見てみます。(なぜクラウンwwとは言わないで)
この車種のカスタマイズ例です。
はい、たぶん誰も違いがわかりませんw このエントリーは大失敗か??www
外観は何も変えず、内部を強化していくことができる「チューニング」を楽しむことができるのがAndroidのメリットだと思います。ちなみにこのクラウンアスリートにはスーパーチャージャーという過給器(性能を向上させるエンジン部品)を装着した例でした。
端末の話に戻ります。
携帯製造メーカーは「この状態がベスト!」と発売していますので、このままでも十分楽しむことができるのですが、メーカーの「吊るし」ではなく、自分で外装はもとより内装まで『ひと手間加えること』ができること。
見た目には分からないけどノーマルよりも格段に使い勝手を向上させるワザ(=アプリや設定など)を駆使し、さ まざまな角度から楽しむことができるのがAndroidの最大の魅力だと思います。
Androidといってもさ。
ひとえに「Android」といってもメーカーによっていくつかのサイズや性能によって複数のモデルが存在します。
これもクルマと同じですよね。トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱、スズキ、ダイハツという国産勢もあればメルセデス、BMW、ボルボ、クライスラー、フォードなど外車も。
ま た、トヨタでもグローバルで展開している車種も多数あります。ランドクルーザーを筆頭にLEXUS、カムリ、ヴィッツなど小型車まで。個人的な感覚とし て、世界を相手に戦っている車種は世界中のニーズを凝縮しているわけですから、やっぱり作りや使い勝手が良かったりします。これはXperiaにも通ずる ところがあると思います。
グローバルで戦ってきたXperiaは他のメーカーAndroid機と比べるとやっぱり一歩も二歩も他社より抜きん出ているのはこういう過去の積み重ねから芽生えてきているんだと思います。(そういえば【コラム】国産スマートフォンのこれまでとこれからなんて考察もしてました)
Androidは例えば「車を買おう」と思った時の思考回路と同じじゃないかと思います。
- 「家族と出かけるから大きいのがいいな」
- 「どこのメーカーのにしようかな」
- 「色はどうしようかな」
- 「予算にあわせて買おう」
など、ユーザーの嗜好に合わせてさまざまなモデル、カラーが選べるのも良いところです。この「選ぶ楽しみ」はiPhoneにはないですよね。
まとめになってないまとめ
ひとえに「みんな使ってるから」といって同じものを使っていれば安心できる、という気持ちも分からないでもないです。今のAndroidは数年前のスペックやアプリの豊富さでも大きく水を開けられていた状況はすでに改善していると思いますし、9月20日までじっくり考えてみるのもよいかもしれません。
ガラケーやガラスマ(Android)で『三種の神器』:「おサイフケータイ」、「ワンセグ」、「赤外線」利用者はiPhoneへ移行するのはかなり抵抗があると思います。また防水でない点も意向を踏みとどませることになるかもしれませんね。
でもこんな記事もタブロイド紙に。ドコモ「iPhone」参入でサムスン窮地! ギャラクシーから乗り換え続出?|ZAKZAK
私のようにAndroid(Xperia)にずっぽりはまってしまっていると、戻るキーがないことや日本語変換が耐えられない(IME一択、半角カナが使えない、信じられない変換精度)こと、ウィジェットが使えない、インテントがアプリ依存であることがネックとなって冒頭のグラフの「購入したくない 19.5%」に含まれる人のようです。もしかしたら少数派なのか??
<個人的に気になるメモ>
正式に発表された後に改めて検証してみたいことを備忘録として残しておきます。
[メディアの記事から推測する]
- ドコモが今春からとってきた「ツートップ」戦略、今冬はどういうキャッチコピーで推進するのか
- NECとパナソニックは脱落してしまいましたが、今まで頑張ってきた富士通やシャープにどう申し開きするのか
[実機、キャリアの公開情報から収集する]
- iPhoneにはXiロゴを入れる交渉はうまくいったのか
- ドコモアプリはどの程度入れられるような交渉ができたのか
- MNP施策(月々サポート額は最高額(率)となるか)
- iPhone専用料金プランが存在するのか(オレンジプラン、ブループランとかw)
- APNはiPhone専用か
- au、softbankのMNPさせない施策は
DoCoMo iPhoneに Xi,DoCoMoロゴないって ツイートしてる人もいるようだけど
iPhoneにロゴ入れないなら XPERIAにも ロゴ入れるな!と叫びたい!!
>>ドコモが今春からとってきた「ツートップ」戦略
夏からじゃないんですかね?
ま、どちらのキャリアでも希望の端末を販売するのはいいことだと思うんですが、自分はiPhoneというかAppleの製品は今は使いたくないですね。
キャリアに販売目標として50%とか押し付けたり、PCとの連携はWindowsでは非常に出来の悪いiTunes(Macとの抱合せ商法が裏に透けて見えて不愉快に感じます)ですし。
それよりAppleが一番嫌な理由はそのハードなユーザです。Appleのハードユーザは製品はたしかにデザインとか使い勝手は一貫性があるからスタイリッシュかもしれないけど、露骨にそれ以外を使う人を見下げる態度の人が多いので(私怨ですが、VMWare FusionがMac版だけってのも嫌ですね。それ以外のOSの人は高価なWorkstationを買わないとならないですし)。
というわけで、ひとしきりApple嫌いな理由を書きましたけど、ドコモがiPhone売るのは全く構わないですが(好きな方は使えばいいです。それを妨げるつもりはありません)、それ以外を使う人に負担は増やさないで欲しいです。
もし、それができたらSBにもauにも出来なかった快挙ですよw
iPhoneにまでXjロゴを入れるのか・・・
はじめまして。
Z使いの「購入したくない 19.5%」クラスタですw
根っからのドコモユーザーからすればあいほん取扱はウザいだけです。。(´・ω・`)
さて、あいほん使えねぇの理由は管理人さんが言及された部分以外で、
・着信ランプがない(致命的)
・ホーム画面でのジェスチャー機能がない(致命的)
・ワンタップで特定の相手にメールするなどのショートカット機能がない(結構致命的)
・カーソルキーがないので、テキストが上にあるときわざわざ上にあるテキストまで指を伸ばさなければならない
・戻る等のボタンがすべて上で遠く操作しづらい
・ネイティブアプリの削除ができない
・マルチアカウントがない
ってところでしょうか。
あいほんしか使ったことがなくてAndroid使い込んでない層にはわからないでしょうが。