【Z4】「現時点の完成形」が意味すること(私見)

Pocket

先週のXperia Z4発表会では再三にわたって「完成形」を連呼する会だったようですね。メディアの行灯記事でも「完成形」という見出しが踊っていたのをご覧になった方も多いことでしょう。

the-complete-xperia01

この「完成形」(マイナビは最終形としてますが)とは、何を意味するのでしょうか。

 

Zシリーズは終わる!?

この答えは今は当然ですが中の人以外誰も分かりません。あくまで想像でしかありませんが、私個人的には

  • Zシリーズはこれで終わり
  • 次期Xperiaはシリーズ名称変更&デザイン大幅変更

なのかな?と。「Zシリーズの完成形」とはこれまでの「オムニバランスデザイン」形状が大きく変わることを示唆することなんだろうなぁ、それがもう中の人には見えているからああいう発言に至ったのかなと思っています。

先日wikileaksでリークされたいくつかのデザインコンセプトを元にしたNew Xperiaがきっと登場するのでしょう。

 

 

先の発表会では、取材したジャーナリストの方々も同じようなことを思っているようです。発表会に出席した石川温さんが発表会当日に出演されたニコ生ではこんなことを語っています。(石川温さんのニコ生より)*有料配信です。

「Xperia Zシリーズは前任の鈴木社長のもので、現 十時社長からすれば『鈴木のZは打ち止め』にして次のステージ(シリーズ)に行こうとしてるんじゃ」

「モノはいい!けど目新しさがない」

「ソニモバは守りに入ったのか?」

「MWCで発表しなかったのはほぼ日本専用モデルなのかなぁ・・」

「差が無さ過ぎて原稿書きにくい」

石川氏はこれまでメーカーやキャリアのトップや商品開発者(の上層部)にもインタビューしてきていますし、私のような個人ブロガーが知ることのできる範囲よりも、もっと広範囲に情報を持っている中での発言ですので、言葉の重み、深さが違いますよね。。

そんな彼らは発売が決まった時に行灯記事を書かなきゃいけないのは大変だなと思う気持ちと、やっぱりメディアのレビュー記事は行灯記事なんだな、、と。私は自由に書きまくってるのでラクだなぁ、とw

 

 

技術を小出しにするのはもったいない!

新しい製品として新機能は当然必要なのですが、半年ごとの新製品ではせっかくの新技術や新機能を小出しにしてるようにしか見えないのが残念でなりません。

今回はセルフィー(自撮り)に特化したXperia Z4です!と言われていますが、それ以外にワイヤレスでもハイレゾ相当の音質で聴ける「LDAC」という新技術が搭載されています。これって実はかなりすごい新機能だと思っているのです。


出典:【更新終了】Xperia Z4発表!ソニーモバイルXperia新製品発表会レポート – 週アスPLUS

量販店でも「ハイレゾ専用コーナー」まで作ってソニーとして拡販に注力している「ハイレゾ」の可用性が高まるわけですから、もっとソニー全体としてアピールすべきですし、もし短命に終わるならLDACは今回見送ってもいいんじゃないか?とも思ったわけです。

Z4の次のXperiaはデザインだけかよ!って言われるのが目に見えてる気がしてなりません。。。

 

 

新デザインに期待する声

phoneArenaがXperia Z5、あるいは次期ソニーのフラッグシップモデルについてのアンケートを行っていることを報じたスマホ口コミ評価速報のエントリーでは8割超がデザイン刷新の必要ありと回答しているようです。

Xperia Zから(個人的にはZ1から)続くデザインは目新しさを全く感じられず、Xperia Z4発表後にも「Z1でまだまだ行けるな」というツイートを見かけたりしますし、実際並べてみるとZ3はベゼルが白いので見分けがつきますが、パッと見だと判別できないです、特にZ1とZ2は。

the-complete-xperia02

 

 

社長交代でXperiaは新たなステージに進めるか

十時(社長)モデル(!)の登場はセンセーショナルに、且つ多くの人の目に触れる「場」と考えると2016年1月のCES、2月のMWCでの発表まで引っ張るのでしょうか。もしそうならば、先は長いですが・・・


(画像は2015年のMWCのプレスイベントに登壇した時のもの 端末はたぶんXperia M4 Aqua)

 

 

Xperia Z4は海外展開しないの?

今回この時期に発表、しかも日本で行ったワケは【Z4】正式発表!しかし「ほぼ」日本専売モデルとなるらしいその理由とはとして考察しましたが、ドコモのツートップの満期を迎えるユーザの獲得に、躍起になっているようです。(日本と韓国の二国間の政治情勢を鑑みてか、自社名を隠してまで売ろうとするその意味が分かりませんが)

これまではキャリアの新モデル発表後に必要に応じ、補足説明としてメーカー主催の発表会を行ってきた慣例をGlaxy S6/S6 edgeはドコモ・auから了解はとった上で製品発表会、製品発売まで発表しました。

これに指をくわえて見てるわけにはいかないソニーモバイルも急遽発表会を開催した、という事情があるようで、海外展開に関する発表までに至らなかった感じです。

 

Xperia Z4は複数モデルが存在する??

これまたウワサのウワサですがスペックアップした別モデルもある、なんて話も聞こえています。液晶サイズ5.5インチ、解像度はQHD(1,440 x 2,560)、RAM/ROM 4GB/32GBなんていうスペックだとか。

これがZ4の別モデルなのか、はたまた新Xperiaのものなのか、全く分かりません。しかしインドネシアの認証機関で複数の未確認モデルの存在が判明したりと、Xperia界隈(!)では目が離せないことがいろいろ起きています。

ゴールデンウィーク明けにはキャリアの新モデル発表会が予定されている(はず)ですし、来月になるともう少しいろいろな情報が出てくるかもしれませんね。

 

 

Xperia Z4の発売する日本キャリアも気になりますし、Xperia J1 CompactのようなSIMフリーモデルの登場、海外版Xperia Z4の存在(台湾で6月に発売されるというウワサあり)、Xperia Z4派生モデル(Ultra・Compact)があるのか、Xperia次期モデル(十時モデル)の存在、等々。。。

やっぱりXperiaから目が離せそうもないです、わたくしw

 

あ、VoLTEに対応するau版Xperia Z4(SOV31?)はたぶん発売日養分するでしょう。初VoLTEモデルですし、私個人的には今のデザイン嫌いじゃないですし、LDACはぜひ欲しいと思ってた機能ですし、オムニバランスデザインの最終モデルらしいですからw

4件のコメント


  1. ソニーには曲面センサーがあるはずなのにそれを出し惜しみして究極のカメラスマホを名乗るなんてとは思う。
    特に今回はメインカメラが手つかずでどうしてもインパクトに欠ける。
    フロントカメラよりメインのリアカメラでやるべきことがあるはず。


  2. 私も海外在住日本人としてSonyを応援してきました。Xperia Z から始まり、今はZ3 Dual (5台目)を利用しています。(デュアルシムは海外出張の際にとても便利!)。
    新たなモデルについても海外のウェブサイトに載っている意見を読みながら、個人的な意見で恐縮ですが、考えている点を纏めていました。そこで感じたのは、Sonyは

    (1)Xperia を現在使用している客のみをそのまま新機種に移行してもらいたいのか、
    (2)新顧客開拓を目指しているのか、
    (3)キャリアのサイクルにあわすためだけなのか、
    はっきりさせる必要性が感じられます。この3つに関してSonyの戦略が不明確だということを感じます。

    例えば、(私みたいな)Sony大好き人間は、小さなまた頻繁なアップグレードであっても、最新機種を持っていたい、という思いから、新機種に変更する人もいます。そういう意味では6ヶ月毎という頻繁なサイクルであっても、キャリアのサイクルに合いますし、意味が解ります。機種変更の期間が到来しても、最新の技術が搭載された機種が6ヶ月毎に出ていれば、Sonyが好きな人にはあまり悩まずに機種変更が可能です。

    しかしこの戦略では(2)の新たな顧客の獲得にはなかなか繋がらないと思います。
    消費者は基本的に斬新的な一番スポットライトの当たっている機種が欲しいと思いますので、機種変更時期が来た際にZ4があったとしても、半年前に機種変更をしたZ3を持っている友達や同僚と比べたとき、見た目もあまり違わないZ4しかSonyから出ていない、となると他の斬新的なデザインのメーカーに移っていくことも重々考えられます。
    よって、新たな顧客を開拓するためにはやはりデザインをちょこっと変えるのではなく、大きく変更しないといけない必要性が出てくると感じています。

    また、数年前までは日進月歩の世界で6ヶ月でもスクリーンの解像度や鮮明さ、カメラの解像度、プロセッサーのスピード、メモリーなど、小さな形状アップグレードを頻繁に行っていても、上記のスクリーン、カメラ、プロセッサーなどのアップグレードを求めて自然と新たな顧客がある程度はついて来たと思います。

    然し、現在色々なアプリを利用していても、現行のプロセッサーやメモリー、スクリーンで1年たったとしても、物足りなさを大きく感じる人が少なくなってきている時期に入ってきているのではないか、という点です。

    新たな顧客を開拓し、獲得すためには斬新的なデザインや形状の変化も伴わないといけないのではないかと思います。また、テレビであった様に、技術の確信がかなり鈍化してきているので、他社との差を出すためには斬新なデザインの変更が必要になってきていると感じています。

    私もZ3を持っていますが、Z4 にはあまり魅力を感じていないため(例えばBluetooth のHR Audio も新たなヘッドフォンを買わないといけないし。。。)Z4を見て羨ましくは思うものの、もしかしたらXperia Zシリーズが出て始めてアップグレードをしないかもしれません。これがデザインが斬新的に変わっていたら恐らくためらいも無くアップグレードしているでしょうが。。。

    現在、海外に住んでいると国にもよりますが、やはりApple とサムソンがトップの座を保っています。そこへSonyが入り込むためには、Sony愛の私には以下の幾つかの点をSonyに考えてもらいたいと思っています。

    •デザインを斬新的に変える。
    つまりどこかのエッジ携帯の様にただきれいにする、プレミアにするだけでなく、ベゼルをなくしたり(日本のどこかの会社がやっているようなデザインは技術的に難しいでしょうが。。。)、携帯のコンセプトを揺るがすようなきれいなデザインが必要だと感じます。

    •マーケティングを強くする。
    海外で感じているのは日本と違って、某会社さんたちはすごい宣伝広告をしています。Sonyは大きなネットワークがあるので、次に新たな、大きな変化を入れた機種を発表する際には皆が息を飲むようなマーケティングを行うべきです。

    •カメラやミュージックなどのSonyアプリの質と使い易さを向上させる。
    Music アプリは本当に使い辛く感じます。カメラも某携帯製造会社と比較しているサイトがありますが、何故そちらもSonyのセンサーを使っているのにSonyより画質が高いのか、解りません。

    言いたいことを述べてしまいましたが、Sonyを海外で使っているものにとって、「お、それ何処の携帯?」といわれることもありますが、Sonyが携帯を作っていることを知らない人すら万といます。自分だけしこしこと利用し、楽しんでいる一面もありますが、やはりSonyには買って欲しい!と心から念願しているので、思っていることを書かせていただきました。
    長くて済みませんでした。