Androidアプリ

みなさんTwitterクライアント何使ってますか?自分はTwitterを始めたときからずっとtwiccaです。途中TweetDeckとかSeesmic、TWIDROYD for Twitter、Plume for Twi

続きを読む…

当初はxRecovery1.0.0によるデュアルブート考察を目論んでました。器は準備できるのですが、勉強不足のためROMイメージが作れず。。なので今回はxRecovery1.0.0の導入考察とします。 【注意事項】 カス

続きを読む…

バッテリーセーブできる(ある一定の条件で強制的に通信を遮断する)アプリと聞いて、Deep Sleepしてても何気にモリモリ減っていくバッテリーを何とかしようと入れてみました。 入れただけだったので効果の程はまだ???です

続きを読む…

カスタムROM(root取ってCM6.1.3やMIUIなど)入れたりするときに「妙にバッテリーの減りが早いなぁ」とかなんかカクカクする、といったことが再起動するごとに状態が違ったりしませんか?(自分だけ?) 更にカスタム

続きを読む…

これからの季節、じめじめじめじめじめじめじめしていや~な日がやってきます。傘持っていくかなぁ、とか。 そんな時、「東京アメッシュ」という東京都下水道局が提供している降雨状態をGoogleマップに重ねて表示してくれる便利な

続きを読む…

AndroidデビューをXpeiaでして早1年2ヶ月が経とうとしています。様々なアプリを試したり何度も文鎮を経験して得たノウハウ(?)はこちらの考察ブログに書きためているつもりですが、どの端末を手に入れてもほぼ同じホーム

続きを読む…

数カ月間Zeam Launcherを使ってましたが、ホームがループできると聞いて久しぶりにADW EXに戻ってみました。ただ考察するのはつまらないので、ADWの無料版と有料版との差異を洗い出してみようと思います。 &nb

続きを読む…

GalaxyS、Tabや国産Androidにはステータスバーを引き下げたときにwi-fiやBluetooth、GPSなどの切り替えスイッチがあったりします。XperiaではカスタムROM(CyanogenMod:CM系)

続きを読む…