Androidアプリ

たまにどんなアプリ入れてますか?って聞かれます。すっかり人柱のようです自分w なのでここらで何度か初期化しても生き残ってるアプリを一挙に紹介してみたいと思います。決して大したアプリ入れてるわけじゃないっすけど、自分には(

続きを読む…

SPモードメール、相変わらずマーケットで酷評されてます。正直IMoNiのほうが数倍いや数十倍も使い勝手がいいのですがメールがプッシュされること(別のツールを咬ますことなく)で乗り換えました。やっぱりスマートフォンといえど

続きを読む…

自分のブログなのに情報が散在していて探しにくかったのでXrecoveryだけ切り出して考察ブログとして残します。 ※root化・xdaサイトへのユーザ登録は必須です。 (登録の方法は「迷走するブログ(゚∀゚)」さんのこち

続きを読む…

2011年一発目のネタでございます。ホームアプリLauncherProユーザなら良く知ってるアプリだと思います。自分の認識では時と分の間の線を長く伸ばして他のウィジェットを組み合わせるとか、見栄えで使ってるって思ってまし

続きを読む…

ADW有料版を急ぎ考察していますが、やっぱり画面遷移(エフェクト)についてもっと知りたい!という声もあったようなので撮影してみました。ちょうどビデオとかじゃなくて画面直接動画をキャプチャできるようになったこともあって8つ

続きを読む…

xdaで見かけ、ちょっと前に入れていて便利だなーと思ったので考察します。ウィジェット系アプリをどんどん入れていくとウィジェット選択画面をいっぱいスクロールしないと目的のウィジェットに辿りつけなかったりしません?おまけにス

続きを読む…

TwitterのTLで見かけたADW有料版。作者のアップした動画を見るまでもなく即購入してみました。熱望してた(自分だけ?)スクリーンのループは残念ながら実装されてませんでしたが、Android2.3(Gingerbre

続きを読む…

ここのところroot必須かつmetamorphネタばかりですみません。けど一番変化が分かりやすいし本体romには手を加えるわけではなく安定稼働できるんで多用してます。今回はどのテーマを使っていても(標準でも)メニューとか

続きを読む…