Year: 2011年

あんまり需要ないかもしれませんが、己の備忘録も兼ねてますので考察しておきます。 Android端末を何台か持ったときに入れたいアプリはほぼ同じになってしまいます。便利だからインストールするわけで。。そんな時入力してきたデ

続きを読む…

GWも後半に入りましたがいかがお過ごしでしょうか。 せっかくの長期休暇です。電池の持ちとか動作も緩慢になってきた気もするXperia。これからも快適に使うために、一旦すべて初期化してCM6.1.3のV006というカスタム

続きを読む…

7円乞食な考察報告をさせて頂きましたが、ご興味持っていらっしゃるかも多いようで。 この考察は「Xperia」のなのでDesire HD(以下)DHDをメインにしちゃぁイカン!wということで、自分が運用してるやり方(Xpe

続きを読む…

Xperia arcをroot化するメリット・デメリットに関してはこの考察ブログで書いています。 Xperiaではさんざんroot化したのちのカスタムについて詳細に考察してきた結果、誰でも彼でもroot取ってカスタムし、

続きを読む…

rootネタばかりでスミマセン。お口直しにww Xperia arcでも標準採用された「ニュースと天気」(Genie Widget)、これカスタムしないと透過になりません。以前アップしてるものはうまく使えなくなってしまっ

続きを読む…

いろいろ調べていくと、XperiaとXperia arcのframework-resの中身の構造がぜんぜん違うことが判明。しかしarcのカスタムに書けるための時間をhtc Desire HDにかけてしまってちょっとだけ放

続きを読む…

Xepria arcをroot化する目的。 いろんな意見あると思います。自分は単純にステータスバーをいろんなアイコンで彩りたくない、内蔵メモリ容量が少ないため必要最低限のアプリにとどめたいということもroot化する大きな

続きを読む…