【AX】root維持しつつファームバージョンアップする方法

Pocket

※2013.2.2更新:CWMは再度入れ直しになることを追記しました。

公式リリース:Xperia™ AX SO-01Eの製品アップデート情報

1/31付のXperia AX、のファームアップデート。公式には書かれているとおりWi-Fi環境下におけるスリープから目覚めない現象の改善が含まれるため、是非ともアップデートしておきたいところ。(他にもドコモ電話帳サービスが無効化出来る特典付きw)

しかし、adb restore芸が塞がれた今、新ファームでroot取りは編み出されていない状況でありアップデートを躊躇してる方も多いと思われます。

そこで、rootを維持しつつアップデートするワザを以下に考察します。

今回の考察は@huhka_comさんの「huhka.com Blogger出張所XPERIA SXのアップデート(7.0.D.1.130)とroot権限維持の参考にさせて頂いています。いつもあざす!!

 

※本考察はファームアップデートする前から作業が始まります。既にアップデートしてしまったら一からやり直す必用があるため、十分ご注意下さい! (私、今ココww)

 

★既にアップデートしてしまった方、「【AX】rooted!!」を参照頂き、手順1~7実行し、8.のROM焼きで新ファーム(9.0.G.1.76)を焼き、後の手順はそのままでroot取りは可能です。

 

毎度のお約束ですが

  • root取りはドコモの保証対象外となること
  • 本考察で得られた内容は全てのXperia AXで同じ結果が得られる保証がないこと
  • 不具合出た時も自力で解決するスキルがあること

が前提となります。

 

また作業前にTitanium Backup、CWMでのバックアップを両方取っておくことを強く推奨します。
(最悪CWMで戻せない事態となってもTitaのバックアップを用いてアプリや設定の90%は取り戻すことができます)

 

 

準備するもの

当然ですがWindowsPCにADB環境、Flashtool、7-zipといった環境・ツール類は予め準備されていることが前提です。

 

 

導入作業

冒頭書きましたとおり、ファームアップデートする前からrooted維持化作業が必要です。

<事前環境確認>

  • 設定>端末情報>ビルド番号が9.0.G.0.238もしくは9.0.G.0.247のrootedであること
  • 設定>開発者向けオプション>USBデバッグが有効になっていること
  • 設定>セキュリティ>提供不明元のアプリにチェックが入っていること

 

<導入作業>

  1. Xperia AXとPCをUSB接続、rootkeeperフォルダの「step1.bat」を実行し/data/local.propを作成。
  2. 完了したら電源OFFしSUSもしくはPCを Companionにてアップデート。一旦root外れます。
  3. FILE_279230134・FILE_279524004・FILE_279524014からftfファイルを作成
    参考:【NX・acro HD】ftfファイルを作る(FlashToolを用いた「OSのみ」初期化も可能)
  4. Xperia VLのkernelのみ焼く
    (adb restore芸でroot再取得するため)
  5. Xperia AXの設定>開発者向けオプション>USBデバッグがONになっていることを確認
  6. rootkeeperフォルダの「step2.bat」を実行
  7. 完了したら電源OFF。(この状態だと超もっさり状態、しかもWi-FiがNG、スクリーンショットも撮れないはず)
  8. 先ほど作成した新ファームのkernelのみ焼き直す。

 

設定>端末情報>ビルド番号が「9.0.G.1.76」になっていれば作業完了です。

 

<root取り後の作業(追加)>

この手法でCWM Recovery環境が一旦無くなります。

再度CWM Recoveryの導入を済ませてすべての作業が完了です。CWMは@cray_Dozeさんにご提供頂いているCWM1.2を適用すればOKです。(手順も従来通り)

ファイルの場所:Xperia FREAKS [rooted] ClockworkMod-Based Recovery for Xperia GX/SX [ver 1.2][2012/11/23]

 

このrooot取りは1クリックrootが取れていたXperia GX、SX、VL、(NXとかacro HDもかな?)ができるワザで、AXや近日発売予定のXperia Zでは成し得ない手順となります。

 

今回使用させて頂いた@huhka_comさんのバッチファイルがなければバックアップ取得→SUSでアップデート→ftf作成→VL初期ROM一部焼き→1クリックroot→コマンド打ち→新ファームのftf一部焼き→コマンド打ち→kernel戻しという煩雑な手順を踏むことになりますが、非常に有用なツールなので、もしまだアップデートを躊躇している方はぜひこのやり方でアップデートしてみてください。

@huhka_comさん、CWM環境ご提供頂いた@cray_Dozeさん、ホントに有用なツールを公開いただき感謝感謝です!!

 

 

なお、Android4.1にアップデートしそうな雰囲気が出て来ましたXperia GXでは、OSバージョンアップに伴ってこの手法が取れるかは分かりません。。。(厳しそうな気もする・・)

 

 

14件のコメント


  1. ショーグンさま
    お返事ありがとうございます。
    無事に9.0.G.1.76をroot維持しつつファームバージョンアップできました!
    本当に無知で申し訳ないです。
    おかげさまで、バックアップデータで復旧できました。
    本当にありがとうございました!!!!


  2. ショーグンさま
    前回AX9.0.G.0.247を、ルート化をする際、「【AX】rooted!!」を参考にさせていただきました。
    今回のアップデートで、こちらのroot維持しつつファームバージョンアップする方法を参考にすすめたのですが、失敗におわり、改めてAX9.0.G.0.247のftfファイル→AUftfファイル、1クリックrootedとすすめてましたが、
    その後にadb shellコマンドの段階で、不具合が起こっております。

    コマンドプロンプトでadb shellと打つと、suする前の$マークになると思いますが、#のままになってます。

    root@android>adb shell
    root@android:/ # su
    su
    root@android:/ # echo ro.kernel.qemu=1 > /data/local.prop
    echo ro.kernel.qemu=1 > /data/local.prop
    root@android:/ # cd /data
    cd /data
    root@android:/data # ls -l local.prop
    ls -l local.prop
    -rw-r–r– root root 17 2012-11-20 22:05 local.prop
    shell@android:/data #

    ショーグンさまの手引きでは、$が表示されていると思います。
    あと、rw-r–r– rootも、rw-rw-rw- rootになっております。

    端末側でも、前回root化した時、superuserが許可するかどうか聞いてきたと記憶してますが、
    今回、その画面もあらわれません。

    これは、リードしか出来ていないという意味だとは理解できてますが、どう解決すればよいのかわかりません。
    android sdkの問題でしょうか?pathの問題でしょうか?

    自分のミスですが、バックアップをtitaniumでしかとっておらず、root化できず困っております。
    java、SDK、pathを通すなど調べてやってみたのですが、いまだ解決に至っておりません。
    どうぞ、ご教授のほどよろしくお願いいたします。


    1. 普通に#の状態で続きやってみましたか?
      何度か私もやりましたが、suしなくてもよい状態のままできてます。説明悪く申し訳ないです。。


  3. […] ・・・AXの不具合アップデートの方法(【AX】root維持しつつファームバージョンアップする方法)でやった手順でなんとかJBでもroot維持できるか試してみたりしたいと思ってますが。。おい […]


  4. shogun3 :

    んー、、USBデバッグは当然ON(チェック入った状態)になってるんですよね?
    PCもう一台お持ちではないですか?^^;

    持ってます。ではそちらで試してみます…!


  5. @shogun3
    ショーグンさま、ご丁寧にありがとうございます m(_ _)m
    modに関する記事も興味深く読ませていただきました。

    >ddms動きますか? (ADB環境の確認)
    →動きます。
    >adb shellしてsuしてrebootはされますか?(root状況確認)
    →されます。
    >mount -o remount,rw -t ext4 /dev/block/mmcblk0p12 /system できますか?(root状態が正常化確認)
    →エラーは出ず次のプロンプトが出るので、いけてるのかな…?

    step1を実行直後、「adb server is out of date. killing…」と出て、一瞬待つと「* daemon started successfully *」の直後に1行ほど表示されてすぐウィンドウごと消えてしまい、最後の1行は確認できません…。
    あらゆる方法とは、rootkeeperフォルダをC:直下に置いたり、などのささいな別手段です (^^;)


    1. んー、、USBデバッグは当然ON(チェック入った状態)になってるんですよね?
      PCもう一台お持ちではないですか?^^;


  6. あ、失礼しました。できました。
    5の手順、「rootkeeperフォルダの「step2.bat」を実行」の前に「USBデバッグ接続を有効にする」が抜けていますね。


  7. こんにちは。step2でここから先に進みませんでした・・・。

    ### 処理開始!
    — ADBでの接続待ち
    * daemon not running. starting it now *
    * daemon started successfully *

    バッチを終了させ、再度やりなおしても今度は「— ADBでの接続待ち」から先に進まなくなり。。
    再起動してもUSBを繋ぎなおしても無理でした、残念。


  8. あっちから誘導されて。

    SOL21_9.0.F.0.195_au.ftfのloader.sinをAXのloader.sinに書き換えたftfを使ってカーネル焼きました。


    1. SOL21のftfそのままチェックボックスのON/OFFでkernelだけ焼いてみてはいかがでしょう。それでうまくいくはずですが。。。


  9. […] 【AX】root維持しつつファームバージョンアップする方法でroot取りまで終わりました。私のroot取りの目的は「使い勝手向上」です。 […]


  10. 何度やっても、Step1.batを実行するとすぐにウィンドウが閉じてしまい、local.propもできていないようです。
    あらゆる方法を試しましたが無理です。

    Win7, ADBは最新。何がだめなんでしょう?


    1. あらゆる方法というところがちょっと分からないです。
      ・ddms動きますか? (ADB環境の確認)
      ・adb shellしてsuしてrebootはされますか?(root状況確認)
      ・mount -o remount,rw -t ext4 /dev/block/mmcblk0p12 /system できますか?(root状態が正常化確認)
      あたりも試してみては?