【Z Ultra】普段使いしてみたコトと同僚に見せた時の反応まとめ

Pocket

今日は金曜日。昨夜のうちに仮の環境を整えて朝からフツーに使ってみましたよ。このサイズの端末を普段使いしてみて気づいたこと、気になったこと、考慮すべきことなどを徒然なるままにまとめてみます。

また、普段は家族に白い目で見られながら一人で弄ってましたが、普通の人の反応も聞いてみたかったので何人かの人に触ってもらいました。色々と参考になる意見などもあって、その反応を楽しんできましたw

z-ultra-2-12

 

朝、満員電車に揺られて

毎朝の日課である情報収集です。なにせ片道100分ですからGunosySmartnewsというネット系のニュースに加え、Twitterはtwitcleplusを用いて、さらに日経新聞にも目を通してます。

日経新聞はiPadで見てたのですが、Xperia Z Ultraで見てみました。

Xperia Z。 Ultraを持ち歩くのにはスーツの上着が良いだろうと、この暑い中ですが、上着を着て出かけました。内ポケットに入れるとこんな感じです。ぴったりサイズ!

z-ultra-2-10

 

こちらは今朝の一面を比較した画像ですが、自分が読める最小サイズにしてみました。Xperia Zでは常にスクロールしないといけないのでiPad使ってましたが、Xperia Z Ultraなら十分これ1台でいけますね。

z-ultra-2-02

 

メールが来るとステータスバーを下ろしますよね。そうするとトグルスイッチが現れます。草を生やしたくなるくらいのデカさですwww

z-ultra-2-16

 

ネットニュースからツイートするときなど、文字入力は(当然)POBoxを使うのですが、標準のサイズがwwwwwと思わず草を生やしたくなるサイズです。(わかりやすくするためにXperia Zと並べてます)

#画面では伝わりにくくなってしまいましたが、ものすごく違和感ある入力サイズです。

z-ultra-2-03

ここはやっぱり調整が必要ですね。こうやって文字入力領域は小さく出来ますが、アプリのサイズは変わりません。

z-ultra-2-04

例えばツイートボタンの位置が変更できないクライアントではそもそもツイートボタンが押せません。

z-ultra-2-05

どんなに指を伸ばしても届きません。というかそもそも上半分は押せませんし、指を伸ばせば伸ばすほどリングストラップから指が離れていきます。

よく片手でもちゃんと持てますよ、という画像ありますよね、私も昨日そんなのを載せましたが、実際片手(左手)で使うときは手のひら(4本指)でXperia Z Ultraの背面を支え、親指でスクロールするという持ち方をすると、実は裏側の手はこんな不安定な状態になります。(リングストラップの意味なし)

z-ultra-2-06

やっぱり両手操作が基本かもしれません。。

スマートフォンは片手操作、タブレットは両手操作、Xperia Z Ultraは基本片手、時々両手なのでやっぱりファブレットですねw

 

また、明るさ調整はトグルスイッチから行えるようになりました。(従来はバックライトボタンONで最大照度、OFFで1/4くらいの明るさという2段階だったものが、無断階調整のバーが出現するようになっていました。

z-ultra-2-01

 

ちなみに、思ったほど周りの視線は感じませんでした。このサイズだと3DSとかPSPとかvitaなどゲーム機に見られてるかもしれませんね。(約1名に二度見されましたけどww)

 

ほぼ100分、ずっと通信を伴う使い方をして、電池残量は77%。Xperia Zでも同じくらいの減り方なので違和感はありませんでしたが、Xperia Z Ultraのバッテリー容量は3000mAhというXperia Zに比べると1.26倍大きいはずですが、減り方が同じということはやはり大画面化が影響してるのでしょうね。(最初の谷の部分) ※STAMINAモードOFFで計測

z-ultra-2-07

 

 

会社に着いて

まー、1回/時間くらいで休憩しますよね。^^;

とりあえず電子書籍がどんな感じか試してみました。書籍はもちろん「ブログ飯」ですw

これはこちらで考察している通り、電子書籍ファイルをKindleで読めるように変換したものです。

z-ultra-2-08

縦持ちだと違和感はそんなにありませんが、横にすると・・・

z-ultra-2-09

途端に会席料理の「おしながき」みたいになってしまいます。。。横幅が狭いデメリットの一つだと思います、ええ。

 

また外に出てスナップ写真を撮ってみました。両手に持っての撮影なのでブレててスミマセン、、

大画面で被写体をきっちり確認できるのは良かったです。撮影した写真を人に見せるときにもこの画面サイズだと良いと思いました。家族写真とかを家族で楽しむのも良いですよね。

z-ultra-2-11

 

ブラウザも直射日光下でも白っぽくならずすっかりと文字を読むことができます。(自動調光で明るい場所ではしっかりと画面が明るくなります)

z-ultra-2-12

 

 

同僚に見せてみた

今回は3人にXperia Z Ultraを見せました。まず3人とも「ええええっ!また買ったんすか!!!」と言われwww

事情を説明し理解してもらいましたけど、次の一声は「でかっ!でかでかっ!!なんじゃこれ!!!」です。予想通り。

◆被験者(!)Aさん:J蝶々使い、端末は結構好き系

z-ultra-2-13

こんな感じで電話として使えることも知ってました。欲しいと思う?と聞いたら「自分では買わないかな」って。

やっぱり大きさが中途半端であること、どうせならタブレットとガラケーを持つかなぁ、と。あとLibrettoを彷彿させるようなNEXUS7専用の外付けBluetoothキーボードのようなのがあるといいね、なんてことも言っていました。

その他の使い方としては、カーナビかな?と。ダッシュボードに固定したらちょうどいいサイズ(5インチだとさすがに小さいけどXperia Z Ultraならベスト)と。なるほどねー、と思いました。

これ1台で何でもしたい人にはいいけど、自分は使い分けたいので買わないそうです。(´・ω:;.:…

 

◆被験者Bさん:GALAPAGOS 005SH使い

今年11月までの2年契約らしく、そろそろ買い替えを考え始めてる。キーボード付きを探してるけど一向に発売される気配がないことを嘆いている登山家。

ぱっと見せたら非常に興味を持っていろいろいじり始めましたw

z-ultra-2-14

ワイシャツの胸ポケットに入れてみたり。(これは落っことしそうだからダメだ、って言ってました)

z-ultra-2-15

山登りをするときに山旅ロガーを使ってきっちり管理をされているのですが、いかんせん画面が小さい、動作が遅い、電池が持たない、というところ、このXperia Z Ultraの画面サイズと防水仕様であること、手書き対応してるところがツボにはまったようで、「明日山登んやけど貸してくんない?」ってw

…お借りしてるものなので丁重にお断りしましたが。

Bさんは往復の通勤で映画視聴や音楽鑑賞などもされているので、これ1台で何でもこなせるところに魅力を感じたようです。

 

◆被験者Cさん:昨年N904i→ドコモスマホ(機種不明)にリプレイス

女性なので写真はカンベン、と。あまりのデカさにまず言葉を失い、「あ、意外と重いよ、、、こんなの絶対買わない!って。。。もし人から貰ったとしても持ち歩くのではなく家で使うかな」と。

何で持ち歩かないか聞いてみたところ、「人に画面全部見られちゃうから」だそうです。確かに後ろから横からよーく見えますよね、きっと。

家で使うならお風呂で動画見たりTV見たりしたいそうですよ。(TV無いのは厳しい、って)

あ、あと価格は8万くらいと言ったら目が飛び出てましたw

 

というのが一般的な感想のようです。なかなか手出ししにくいサイズなんですかねー。価格については(たぶん)24分割して支払いしてるんで、端末価格って意識がないから目玉飛び出たんだと。一般的にはそうなのかもしれないですね。

 

 

まとめ

このまとめは「使い勝手」という観点で考察してみます。

夏場は収納場所をよく考える必要はありそうです。普段からバッグを持ち歩く人なら問題ないかもですが、休みは手ぶら基本な自分はXperia Z Ultraを裸で持ち歩くにはちょっと勇気がいるなと思いました。

満員電車でiPadを無理やり使うことを考えたらXperia Z Ultraに優位性あります。でも情報量という観点ではやはり横幅をもう少し考慮しても良かったんじゃないかとも思いました。

Xperia Z Ultraの縦横比は1.94:1、iPad miniの縦横比は1.48:1です。個人的にはバランスがいいなと思ったXperia ZLとULは1.90:1です。Xperia ZL・ULの比率を当てはめるとXperia Z Ultraの高さは179mm→174.7mm(△4.3mm)がベストサイズ。

たった4.3mmですが短くなるともう少しバランスが良くなるんじゃないかなぁと思ったり。

個人的な感覚ですが、薄さにこだわるより全体のバランスを考え、上下のスペースをもう少し減らした分、多少の厚みがあっても良かったんじゃないかな、と。そうすると細長い印象が薄れるのとバランス良いデザインになるんじゃないかなぁ、と。

 

また、UIに関してもまだツメが甘い気がしました。

POBoxのデフォルトサイズ、トグルスイッチのサイズ、筐体サイズに合わせてもう少し工夫して欲しかったなぁ、、と思いました。

z-ultra-2-03

z-ultra-2-16

コストの問題、アップグレードの問題(汎用性あるほうがいい)があるのも分かりますが、、、難しいですね。

 

もう少し使い込んでみて気づいた点などまとめていきたいと思います。

 

エクスパンシス

4件のコメント


  1. 将軍 様

    非常に楽しみな機種です。データ通信は、どうやってやっていますか?


  2. うわぁ・・・この機種期待してたんですが画面の色味ひどいですね・・・・(汗


    1. 別途考察しますが、このC6802はまだ完成形じゃないかもしれません。発売を急ぐことでいくつかの機能が犠牲になってる気がします。この色味も(たぶん)修正できるような気がしてます。。。