【MVNO】格安SIMにして「失敗したかも!」と聞いた。そのワケは?
3月の始めころ、同僚が「mineoってどうなの?」と聞いてきまして。 どうやらauの契約が2月で満了し、3月が解約月ということで自分なりにいろいろ調べた結果、auのスマートフォンをそのまま使えるということで家族もろともm
3月の始めころ、同僚が「mineoってどうなの?」と聞いてきまして。 どうやらauの契約が2月で満了し、3月が解約月ということで自分なりにいろいろ調べた結果、auのスマートフォンをそのまま使えるということで家族もろともm
(最近はできてませんが)普段から海外通販でしか手に入らないXperiaグローバルモデルのレビューをし、気に入ったモデルは実際に後日購入したりと非常に重宝している私として、たいへん衝撃的なブログが公開されました。 1sho
新しい年度が始まりました。気持ち新たに今週のNewspicsをまとめていきます。個人的に年度末対応でバタバタしていて、あまりニュースを追えなかったので少なめです^^;
MVNOの世界。すでに170社を超える企業が参入していますが、その99%はスマートフォンを外部から調達し、回線のみキャリア(MNE:移動体通信事業者)から借り入れています。 そんな中、自社スマートフォン企画・販売+MVN
Xperia Z4 Tablet。 最後のXperiaタブレットになるとの話もあって、実際にソニーストア扱いのWi-Fiモデルも販売終息しまして、量販店も在庫限りなのでしょう。 そして通話もできるドコモ Xperia Z
お待たせしました!6回目となるXperia考察的Newspicsです。今週も様々な気になるニュースがたくさんありました。再び0円販売が始まってたり、ウワサ通りの新型iPhone発表にまつわる話、ひっそりと消えゆくXper
今年1月のCES 2016で発表されたカシオのスマートウォッチが発売になりました。予約するほど売れないだろうな、なんて思ってましたが、ネットショップでは軒並み売り切れとなっていて、焦って店頭在庫(のネット取り置き)を利用
5回目のXperia界隈ニュース、3月20日版です。今週もいろいろ気になるニュースがありました。日本語に対応したランサムウェア(マルウェア)の出現、キャリアの新プラン発表、MVNOのユーザ統計などいろいろありましたのでま