_オススメ!

Xperia acroの基本的な使い方は前回考察しましたが、今後使ってく上で最重要である日本語入力(POBox)の仕方、設定方法、Tips(?)を考察します。(arcな方は今回のAndroid2.3.3へのアップデートで

続きを読む…

起床編、通勤編、就業中編と進めてきました前回の考察ブログ、今回は就業後~就寝まで編をお送りします。 「おはようからおやすみまで暮らしをみつめる~」みたいな感じになってまいりましたww  

  Xperia acro使ってますかーw 便利なアプリ紹介サイトやブログたくさんあります。自分でも今後も使い続けたいアプリを2回に分けて考察(1回目・2回目)してますが、Xperia非公式マニュアルさんのこん

続きを読む…

みなさんTwitterクライアント何使ってますか?自分はTwitterを始めたときからずっとtwiccaです。途中TweetDeckとかSeesmic、TWIDROYD for Twitter、Plume for Twi

続きを読む…

これからの季節、じめじめじめじめじめじめじめしていや~な日がやってきます。傘持っていくかなぁ、とか。 そんな時、「東京アメッシュ」という東京都下水道局が提供している降雨状態をGoogleマップに重ねて表示してくれる便利な

続きを読む…

AndroidデビューをXpeiaでして早1年2ヶ月が経とうとしています。様々なアプリを試したり何度も文鎮を経験して得たノウハウ(?)はこちらの考察ブログに書きためているつもりですが、どの端末を手に入れてもほぼ同じホーム

続きを読む…

数カ月間Zeam Launcherを使ってましたが、ホームがループできると聞いて久しぶりにADW EXに戻ってみました。ただ考察するのはつまらないので、ADWの無料版と有料版との差異を洗い出してみようと思います。 &nb

続きを読む…

GalaxyS、Tabや国産Androidにはステータスバーを引き下げたときにwi-fiやBluetooth、GPSなどの切り替えスイッチがあったりします。XperiaではカスタムROM(CyanogenMod:CM系)

続きを読む…