昨日SO-01CをICS betaにする考察をしました。結論を言いますと、「このまま使える!」です。しかし、できてないこともありますので、そのあたりも含め考察してみます。 これがICSなSO-01Cホーム画面です。

Xperia NX、無事手に入れました。こちらはまだ電源すらほとんど入れてない状態で放置プレーw 今日はXperia NXよりも個人的に非常に気になっていた2011年Xperiaの Ice Cream Sandwich

続きを読む…

考察する前にTwitterで呟いてみたところ賛否両論^^; 書こうかどうしようか迷いましたが、事実だけをまとめることにしますw   ※2/24追記:本日Xperia NXを契約してきましたので実態に合わせて一部

続きを読む…

我がXperia acro(SO-02C)もRAM容量を気にしながらアプリは厳選して入れたり、まめにAndroid Assistant(こちらで考察済み)でキャッシュを消したりしながら快適に使ってきました。でもやっぱり時

続きを読む…

年明け早々だったか忘れましたが、Dropboxが大幅にアップデートしました。別のアプリ?と思うくらい使い勝手が変わってしまった感もあるので、改めて考察しておきます。 と、途中まで書いたままにしてたら「5GB増量キャンペー

続きを読む…

今回はほんとに雑談です。 昨日「Xi対応Xperia、Sony Ericsson Hayabusa (SO-04D?)が技適通過」というタイトルでBlog of Mobile!!~最新ケータイ情報~さんがエントリーされま

続きを読む…

たまたま初期化したばかりのXperia arc(SO-01C→LT18i化)があったので、ClockworkModリカバリをAndroidマーケットから落として、アプリケーションとしてCWMを入れられるというツールを試し

続きを読む…