【アプリ】Dropboxをもっと便利に使う策:Dropsync
オンラインストレージの古株、「Dropbox」使ってますか?初期化したり新しい端末を手に入れたらまっ先にインストールするアプリの一つでもあります。 ただ、Dropboxは端末から手動でDropboxにファイルをアップロー
オンラインストレージの古株、「Dropbox」使ってますか?初期化したり新しい端末を手に入れたらまっ先にインストールするアプリの一つでもあります。 ただ、Dropboxは端末から手動でDropboxにファイルをアップロー
Androidなスマホデビューしたよ!って人もなぜかGmailを使ってない。また以前からGmailとキうャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jpなど)を併用せざるを得ない大きな理由
Xperia NXに搭載された日本語入力アプリ「POBox touch5.0」。今回手書き入力とソーシャルIMEに対応し、大幅にバージョンアップしました。2011年モデルにはPOBox touch 4.3というものが搭載
半分自分の備忘録です。 Xperiaを含むAndroidのホーム画面、これもアプリで制御されてます。ホームアプリという言い方しますが、純正以外ですとADW.launcherやその有料版のADW.Launcher EX、L
我がXperia acro(SO-02C)もRAM容量を気にしながらアプリは厳選して入れたり、まめにAndroid Assistant(こちらで考察済み)でキャッシュを消したりしながら快適に使ってきました。でもやっぱり時
年明け早々だったか忘れましたが、Dropboxが大幅にアップデートしました。別のアプリ?と思うくらい使い勝手が変わってしまった感もあるので、改めて考察しておきます。 と、途中まで書いたままにしてたら「5GB増量キャンペー
たまたま初期化したばかりのXperia arc(SO-01C→LT18i化)があったので、ClockworkModリカバリをAndroidマーケットから落として、アプリケーションとしてCWMを入れられるというツールを試し
久しぶりにアプリの考察ですw 今日ドコモ公式の公衆無線LAN「Mzone」にログイン/ログアウトできるアプリ「docomo Wi-Fiかんたん接続」が公開されました。ようやく、、、と思ったのですが、このアプリはウィジェッ