【2.2】SPモードメールがPush配信可能に!
速報ベースで失礼します。(昨日もそうでしたが出張中に付き失礼します) カスタムROM2.2でついにSPモードメールがPush配信できるようになりました。 詳細は別途追記しますが取り急ぎ。(したらば掲示板からの情報)
速報ベースで失礼します。(昨日もそうでしたが出張中に付き失礼します) カスタムROM2.2でついにSPモードメールがPush配信できるようになりました。 詳細は別途追記しますが取り急ぎ。(したらば掲示板からの情報)
自分的にarcのもう一つの興味はPOBoxです。Xperiaは3.0ですが、arcは4.0に更に進化してます。大きな違いはフリック入力するときに英数入力でsimejiみたくqwerty配列になってくれる。「だったらsim
さっそくXperia arcのrom自体が吸い出されてxdaに公開されてます。特にいつも使うホームアプリは非rootでもそのまま使えるようになっていて、一足先にXperia arc(ちっくな)ホームを体験できました。意外
これ書いちゃマズいかなぁ、と正直思ってます。アプリによってはどうしても自分が気に入らない画像で構成されてたりしますけど、自分で画像を差し替えてもうまいことインストール出来なかったりしてました。 今回のツールは著作権あるフ
やっぱり避けて通れない海外ファーム対応。2011年1月に海外版ファームに対するアップデートが行われ、カスタムROMもだんだんそちらにシフトしつつあります。CM 6.1.1 Tweaked and with Extrasと
CyanogenModについてはここで考察してますが、その時は通知領域に各種設定ツール項目はあるけど設置不可、と書きました。が、1つファイルを入れ替えるだけで↓のように使えるツールへと変身しますの以下に考察します。直前の
wi-fiとかマナーモードとかの切り替え、どうやってますか?まさか「田」>設定からいってないですよね!? 自分は以前考察したSwitchPro Widget(有料アプリ)をずっと愛用してました。便利に使ってましたが、ホー
FreeX10 beta3にX FX10とかX.Gbreadとかのテーマを適用すると、ステータスバーの時計の文字色が黒くなってしまい、太陽光の下だと全く時間が見えなく不自由してました。(GreenGlowはv1.4で文字