_オススメ!

ということでarcはまだ全く未設定です。SIMすら挿してない状態。なので起動するたびに言語設定からとなっとりますが、ひとまず移行すべきアプリをもう少しきちんと考察してからやろうと思ってます。今日使っていて「これ必須だよな

続きを読む…

おかげさまで(?)この考察ブログには「Xperia arc アプリ」で検索してたどり着く方も実は多かったりするのにな~んも紹介してないのも何なので、自分なりに1年使ってみて使い続けてるアプリとかひとまず紹介してみようと思

続きを読む…

framework-resのカスタムは非常に楽しいけど素材集めとか大変ですよね。デザインはいいけど色がねぇ…とか。 今回考察するのはPCのブラウザ上でframework-resのファイルをカスタムできる、例えばバッテリー

続きを読む…

速報ベースで失礼します。(昨日もそうでしたが出張中に付き失礼します) カスタムROM2.2でついにSPモードメールがPush配信できるようになりました。 詳細は別途追記しますが取り急ぎ。(したらば掲示板からの情報)

自分的にarcのもう一つの興味はPOBoxです。Xperiaは3.0ですが、arcは4.0に更に進化してます。大きな違いはフリック入力するときに英数入力でsimejiみたくqwerty配列になってくれる。「だったらsim

続きを読む…

CyanogenModについてはここで考察してますが、その時は通知領域に各種設定ツール項目はあるけど設置不可、と書きました。が、1つファイルを入れ替えるだけで↓のように使えるツールへと変身しますの以下に考察します。直前の

続きを読む…

wi-fiとかマナーモードとかの切り替え、どうやってますか?まさか「田」>設定からいってないですよね!? 自分は以前考察したSwitchPro Widget(有料アプリ)をずっと愛用してました。便利に使ってましたが、ホー

続きを読む…

FreeX10 beta3にX FX10とかX.Gbreadとかのテーマを適用すると、ステータスバーの時計の文字色が黒くなってしまい、太陽光の下だと全く時間が見えなく不自由してました。(GreenGlowはv1.4で文字

続きを読む…